職業 インストラクター トレーナーの年収/報酬

ジムトレーナーの給料は240〜500万円!?年収を上げる方法とは

ジムインストラクターは広義でいうとスポーツインストラクターのことです。ただ一般的には、ジムでマシーンの使い方などの指導をする人を指します。今回は、ジムインストラクターの給料を徹底比較。就職や転職、アルバイトで求人を探している方はぜひ参考に!

求人掲載ご希望の方はこちら

そもそもジムインストラクターの仕事内容は?主な3種類の業務

トレーニングマシーンの点検や清掃

まず最も優先してやるべき仕事は、トレーニングマシーンの点検や清掃です。例えば遊園地でも、利用者の安全のために、毎日のように点検が行われていますよね?小さな不具合が大きな事故に繋がる可能性もあるので、きちんと点検、清掃、修理をする必要があります。

トレーニングマシーンの使い方や運動指導

初めてジムを利用する人や、筋トレ初心者の方も多いです。利用者が安全にトレーニングマシーンを使えるように、正しい使い方の指導から運動指導まで、幅広くこなす必要があります。

ヨガやエアロビクスなどのスタジオレッスン

最近だと、スタジオ併設型のジムも多いです。場合によっては、今流行りのヨガやエアロビクスなどのレッスンを受けもつこともあるでしょう。いかなる時も柔軟に対応できるように、知識と技術、そして指導力が必要です。

関連記事:ジムトレーナーになるには?方法と必要な資格を解説!

ジムで鍛えるカップル

 

ジムインストラクターの給料はどうなの?比較してみた

最近人気のジムインストラクターですが、一番気になるのはやはり給料ですよね。いくら仕事が魅力的でも、給料が安すぎ(低すぎ)ると、モチベーションも上がらないと思います。そこで、あらゆる条件において、ジムインストラクターの給料を徹底比較してみました。「稼げるジムインストラクター」になる方法も最後にご紹介します。

 

ジムインストラクターの初任給の相場

まず最初に、ジムインストラクターの初任給の相場をお伝えします。新卒(大卒)で正社員として大手フィットネスクラブに入社した場合、初任給で月収21万円~程度が相場です。高卒だと収18万円~程度です。

例えば、大手フィットネスクラブとして知られている「ティップネス」の2022年3月卒業見込の方の募集要項を見ると、大卒で月収226,000円です。

参考:ティップネス

大手なので福利厚生は完備で、賞与は年3回もありますが、ここら辺は当然会社によって異なります。

 

ジムインストラクターの給料は会社によって異なる

ジムインストラクターの給料、福利厚生、賞与は会社によって異なります。例えば、大手ゴールドジムを運営している「THINKフィットネス」の平均年収は355万円~だと言われています。(平均年齢28.4歳)

参考:株式会社THINKフィットネス

さきほど紹介した「ティップネス」の平均年収が392万円ほどですから、40万円ほど変わりますね。

(1)ジムインストラクターの平均年収は?

平均年収としては、「大手スポーツジム」のインストラクターで350万円~400万円強、「中小規模のジム」のインストラクターで、300万円~420万円程度です。アルバイトになるとボーナスもないので、平均年収は200万円代になります。

(2)ジムインストラクターの給料、年代比較

ジムインストラクターの給料の年代比較に関して、月間300万PVを誇る平均年収.JPに詳しく記載されています。

年齢 年収 月額給与 ボーナス
20~24歳 239.4万円 15万円 59.9万円
25~29歳 248.2万円~298.2万円 18.6万円 74.6万円
30~34歳 227.6万円~327.6万円 20.5万円 81.9万円
35~39歳 269.8万円~373.8万円 23.4万円 93.5万円
40~44歳 299万円~420万円 26.3万円 105万円
45~49歳 348.4万円~470.4万円 29.4万円 117.6万円
50~54歳 394万円~504万円 31.5万円 126万円
55~59歳 389.8万円~499.8万円 31.2万円 125万円
60~65歳 240.2万円~499.8万円 21.3万円 85.1万円

こう見ると、平均年収500万円のボーダーに乗れるのが、50~54歳のようです。ただ、パーソナルトレーナーとして独立開業している人だと年収1,000万円超なんてこともあります。

 

ジムインストラクターの給料・地域による違いって?

ジムインストラクのーの給料は、地域によっても多少の差があるようです。平均年収換算で一番少ないところだと300万円代前半(秋田・佐賀・宮崎・沖縄)。

ベスト3でいうと、1位は588万円の東京、2位は504万円の大阪、3位は462万円の愛知でした。あとは350万円~420万円のレンジに分布しています。

ジム インストラクター

ジムインストラクターは稼げない?

「ジムインストラクターはあまり稼げないのでは?」と思った人もいるでしょう。しかし、身体を動かしたり、筋トレやスポーツを人に教えるのが好きな人なら、ジムインストラクターは天職です。好きなことを仕事にできるって一番幸せですよね。

やりたくもない辛い仕事をして年収700万円か、好きなことをして年収400万円か。どちらを選ぶかはその人の自由です。

そうは言っても、やっぱり給料は多く貰いたいですよね。そこで、ジムインストラクターが年収をアップさせる方法をご紹介します。ジムインストラクターの中には、指導できる幅を広げることで、裕に1,000万円以上を稼いでいる人もいるのです。

 

ジムインストラクターが年収を上げるにはパーソナルトレーナーになろう

ジムインストラクターが年収を大幅に上げるための道は、パーソナルトレーニングを指導できるようになることです。

パーソナルトレーニングとは、お客様に対してマンツーマンでその人に最適なトレーニング方法を指導するトレーナーのことです。パーソナルトレーニングを行うトレーナーのことをパーソナルトレーナーと呼びます。

パーソナルトレーナーの年収が高い理由は、お客様がサービスに対して支払う単価が高いからです。

トレーナーにもよりますが、1回の指導につき5000円から1万円くらいがパーソナルトレーニングの料金の相場です。

そして指導本数を増やせば増やすほど収入に直結するので、年収を上げやすいのです。

まずは副業としてパーソナルトレーナーとしての経験を積むのも良いでしょう。

また、大手フィットネスクラブの場合では、自分の業務時間外にパーソナルトレーニングをして副収入を得ることができる会社もあります。

この場合、1時間の指導で数千円ほどの収入を見込むことができます。(パーソナルトレーニングの値段設定やその会社の規程によっても変わります。)

このように自分の時間を上手く活用すればこのように収入を増やすことは可能です。

自分の空き時間に行うパーソナルトレーニングの指名が増えてきたら、さらに年収を上げるチャンスです。独立してパーソナルトレーニングを専門に行うトレーナーとなれば、会社員以上の年収を目指すことができます。

独立開業したパーソナルトレーナーは、個人事業主にあたるので、売り上げれば売り上げるほど収入に反映されます。会社員よりも多くの収入を得ることもできるようになります。

 

未経験者がパーソナルトレーナーになるために必要な資格

未経験者がパーソナルトレーナーになるためには、まずは資格を取得しましょう。

資格を取得していることが、科学的根拠のある知識をしっかりと学んだ証になります。それが信頼となり、お客様の獲得に役に立つからです。

代表的なパーソナルトレーナーの資格は、
・NSCA-CPT
・NESTA-PFT
の2つです。

この2つを紹介します。

NESTA-PFT

NESTA-PFT

NESTA-PFTはクライアントに的確な指導を提供するためのパーソナルトレーナーの資格です。

アメリカに本部を構える協会のNESTA(全米エクササイズ&スポーツトレーナー協会)が認定するしています。

アメリカや日本をはじめ、世界20カ国でNESTA-PFTの資格保持者が活躍しており、フィットネス・ウェルネス業界では国際的に認知されています

関連記事:NESTA-PFTとはどんな資格?取得までの手順と取得後の働き方まとめ 

 

NSCA-CPT

NSCA-CPTは幅広いクライアントを指導するためのパーソナルトレーナーの資格です。

国際的な団体であるNSCA(全米ストレングス&コンディショニング協会)が発行しています。

NSCAが発行する資格を持つ認定トレーナーは世界各国で活動しています。そして日本でも知名度が高いため信頼に繋がりやすいのがメリットです。

関連記事:NSCAとはどんな資格?オススメの資格取得ステップとは

 

NSCA-CPTまたはNESTA-PFTを取得しパーソナルトレーナーになるための知識を学ぶにはスクール

NESTA-PFTとNSCA-CPTの取得はけして簡単ではありません。なぜなら、科学的根拠に裏付けされた知識と技術をもつ人しか認定を受けられないからです。

合格のためには機能解剖学・栄養学・運動生理学などの専門知識が必要で、パーソナルトレーナーの経験がある人でないと難しいです。

未経験者が資格を取得するためには、おおよそ6ヶ月から1年ほどの学習期間が必要です。なかには、テキストを読んでもあまり意味が理解できずに、資格取得を諦めてしまった、、、という声もあります。

しかし、これから勉強を始める未経験者でも、正しく学習すれば少しづつ理解して短期間で合格を目指すことができるんです。

未経験でも効率よく勉強して、できるだけ早く資格取得をしたい人におすすめのスクールを紹介します。

 

一流の講師陣が揃うトレーナーズラボ

◆取得可能資格数が多い!
NESTA/NSCA/NASM/NSPA/健康運動指導士

NESTA認定校に選ばれているトレーナーズラボは、一流の講師陣が揃ったトレーナー養成スクールです。

トレーニング理論と実技指導を担当する松尾トレーナーは、大手のパーソナルトレーニングジムの立ち上げに携わった実績を持ちます。トレーナーの新人教育の責任者に抜擢され、教育を担当したトレーナーたちは500名以上にも上り、いまでも全国で活躍しています。

パーソナルトレーナーに必要なスキルはトレーニングの知識だけはありません。他にも栄養指導スキルや会話力などすべてをもった総合力が求められる職業でもあるのです。

国家資格である管理栄養士を持つ講師からは栄養学を、公認心理士資格を持つ講師からは、カウンセリングや会話力を磨くためのレッスンも含めて受けられます。

未経験から資格を取得し、パーソナルトレーナーとして成長するための、ただ資格をとるだけでは終わらない、これ以上にないくらい最高の環境が整っているでしょう。

パーソナルトレーナーをやるからには一生の仕事として続けたい人はトレーナーズラボがとてもおすすめです。

トレーナーズラボに問い合わせる

 

資格サポート数多数のアスピ

◆取得可能資格数が多い!
NESTA/NSCA/NASM/NSPA

◆ オススメポイント!
★資格取得まで個別で徹底サポート  ※取得希望者に限ります
★個別指導だから好きな時に通える
★2016年度trainer of the year受賞トレーナーが監修

アスピは、できるだけ短期間で資格を取得し、即戦力として働ける実力をつけたい人のためのパーソナルトレーナー養成スクールです。

パーソナルトレーナーとしての実力を短期間で身につけるために必要なのは、一流のパーソナルトレーナーから短期間で効率よく学ぶことができる環境に身を置くことです。

アスピは個別指導だからこそ、自分の都合の良い時間にレッスンを予約することができます。忙しい人や、短期間で集中的に通いたい人でもしっかりと学べる環境が整っているのです。

個別指導だからこそできる短期集中型の試験対策と、苦手を克服するまで繰替えす実技指導の反復練習で、しっかりとお客様にトレーニング指導ができる状態で卒業することが目標です。

さらに、サポートしている資格の数がとても多いのもポイントです。有名なNSCAやNESTAはもちろん、将来の目標によって取得しておいたほうが良い資格はその人によって変わります。個別指導だからその人に最適な資格に合わせた授業をしてくれます。

アスピの代表を務める原田光氏は、フィットネス業界紙NEXTが選ぶ2016年度trainer of the yearの最優秀トレーナーにも選ばれています。希望者には、パーソナルトレーナーの業界をよく知る原田氏をはじめとする講師陣がとるべき資格の相談にも乗ってくれます。

相談を受けたい人はぜひアスピに問い合わせてみてください。

アスピに問い合わせる

 

 

ジムインストラクターの給料に関するQ&Aコーナー

どういう人がジムインストラクターに向いている?

やはり、身体を動かしたり、筋トレやスポーツを人に教えるのが好きな人は向いていると言えます。人とコミュニケーションを取っていく仕事なので、外交的な人ほどマッチしているかもしれません。

就職や転職の難易度は?

これは会社によって異なるので何とも言えません。同じフィットネスクラブでも大手と中堅だと、募集人数が変わりますよね。

誰でもパーソナルトレーナーになれる?

パーソナルトレーナーとして独立するには、ある程度の知識や技術、指導力などが必要です。しっかり実績を積み上げた上でパーソナルトレーナーに転向した方がいいでしょう。

【1】ジムインストラクター(大手)の初任給の相場は、大卒で月収21万円~程度。

【2】ジムインストラクター(大手)の平均年収は、350万円~400万円強。

【3】ジムインストラクターの給料・平均年収は地域によって差があり、平均年収1位は東京(588万円)。

【4】給料を飛躍的にアップさせるためには、実績を積んだ後に、パーソナルトレーナーとして独立開業するのが良い。その際は集客やブランディングをしっかりと。

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

traineragency

traineragency

traineragency

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け