職業 資格 JATI-ATI パーソナルトレーナー トレーナー向け資格

JATI-SATI(特別上級トレーニング指導者)の資格とは?勉強方法や将来性を紹介

・JATI-SATIについて
・パーソナルトレーナーの資格『JATI-SATI』取得のための方法
・取得後はどんな活動方法があるのか?

トレーナー業界で有名な団体である『JATI』

JATIには3種類のパーソナルトレーナー向け資格があり、それぞれ難易度が異なります。

今回はJATIが発行している中で最難関の資格である、『JATI-SATI』(特別上級トレーニング指導者)の特徴や難易度、資格取得後の活動などを筆者が協会担当者に直接電話で確認した内容も踏まえて紹介します。

パーソナルトレーナーの資格【JATI-SATI】とは?

JATI ロゴ

JATIとは『Japan Assosiation of Training Instructors』( 日本トレーニング指導者協会 )のことであり、SATIとは『Senior Accredited Training Instructor』の略。

JATIが発行している資格は以下の3種類があります。

・JATI-ATI(基礎資格)
・JATI-AATI(上級資格)
・JATI-SATI(最上級資格)

JATI-SATIはJATIが発行している特別上級認定トレーニングインストラクターの資格ということになります。

JATIは、国内のフィットネス業界でも広く知れ渡っており、フィットネスクラブではこの資格を所有していることでパーソナルトレーナー活動が認められているクラブも多いです。

フィットネスクラブでの活動を考えている方はこのJATI-SATIの取得が一つの有効な手段と言えるでしょう。

フィットネスクラブで活動したいという方が気になることは、どんな勉強方法で合格できるのか?ということではないでしょうか?

次はこちらについて紹介します。

トレーナーエージェンシーでは、

トレーナーとして必要な素養
具体的なトレーナーの働き方
おすすめの資格
トレーナー資格試験の力試し模擬問題
うまく行く人/いかない人の違い

などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)

下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。

ダウンロードはこちら

JATI-SATI取得にはどんな勉強方法が効果的?

JATIの最難関資格、特別上級資格であるJATI-SATIには、実は『JATI-ATI』や『JATI-AATI』のような筆記や実技による認定試験がありません。

JATI-SATIの資格を取得する際には2つの審査を突破する必要があり、これに合格すると晴れて認定資格取得者となることができます。

審査詳細については以下を参考にしてください。

●審査方法

(1)第一次審査

【書類選考】 申請書類にて第一次審査を行う。合否は郵送にて通知します。(2)第二次審査
【講習会の受講及び小論文作成】 第一次審査合格者は下記講習会を受講し、小論文を作成。 小論文の内容等に基づき、二次審査を行い、合否は郵送にて通知します。

●推薦のガイドライン

①人格が高潔で、知識、能力、経験に優れ、かつ JATI の活動理念や事業内容を理解し、トレーニン グ指導者の社会的地位の向上に寄与していること

②JATIに友好的かつ協力的であり、実際に JATI の活動に対する貢献実績があること。JATI-SATI 取得後も JATI の中で後進の育成に協力していただける方であること

③自身のトレーニング指導能力だけでなく、後進のトレーニング指導者の育成に有益な実績やノウ ハウをお持ちであること。その実績やノウハウは客観性を持ち、高い実績を上げていること。

●申請条件

(1)日本トレーニング指導者協会の個人正会員であること
(2)「日本トレーニング指導者協会認定上級トレーニング指導者(JATI-AATI)」を取得した後、2017 年 3月 31日までに5年以上の運動指導に従事した経験があること。
(3)合計 10 年以上の運動指導歴または教育歴があること
(4)2017年 3月 31日時点で年齢が満 35 歳以上であること

参考:JATI-日本トレーニング指導者協会-

今回紹介しているJATI-SATIは、JATI-ATI、JATI-AATI資格取得という段階を踏んだうえで取れる資格です。

これらを踏まえてJATI-SATIを取得する条件をまとめると以下になり、この資格取得者が本当に実力があるトレーナーであることが伺えるでしょう。

【参考】パーソナルトレーナーの資格『JATI-ATI』とは?難易度や取得方法を紹介
【参考】パーソナルトレーナーのための資格 JATI-AATI(ジャティ )とは?

・JATI認定トレーナーとして認められてからのトレーニング指導歴が8年以上ある
・トータルの運動指導歴が10年以上である
・年齢が35歳以上である

年齢、運動指導歴共にパーソナルトレーナーとして、そして社会人としても信頼できる資格と言えるでしょう。

資格取得の条件に指導歴など、時間を要するものもありますが、それだけ信頼できるトレーナーの証となるのがこのJATI-SATIではないでしょうか?

そんな資格でありますが、取得後の実際のトレーナーとしての活動状況が気になるかもしれません。

次に、実際にどんな活動をしているのかを紹介します。

トレーナーエージェンシーでは、

トレーナーとして必要な素養
具体的なトレーナーの働き方
おすすめの資格
トレーナー資格試験の力試し模擬問題
うまく行く人/いかない人の違い

などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)

下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。

ダウンロードはこちら

JATI-SATI資格取得後の活動方法は?

パーソナルトレーナーとしての活動方法は主に以下のものがあります。

・パーソナルトレーナーの会社で従業員として活動する
・フリーのパーソナルトレーナーとしてフィットネスクラブと契約して活動する
・個人でジムを持って独立開業する

今回紹介したJATI-SATIに関しては、トレーナー歴10年以上の経歴がある方でしたね。

資格取得後の活動ももちろんトレーナーとしてのクライアント指導やまた、新たなトレーナー育成をされている方がほとんどです。

実績が証明されるトレーナー資格であるため、資格取得後はさらにクライアントや同業者から求められるようにもなれるでしょう。

ここまで読んで頂き、資格取得を取得したいという気持ちになった方もいるかもしれません。

最後に、そもそも資格は必要なのかということについて紹介します。

結論、JATI-SATI資格は必要か?

最後はまとめとして、『資格は取るべきかどうか』を書いていきます。

この意見は実際に資格を持っていてパーソナルトレーナー活動をしている多くの方の声を頂きました。

ここに関しては、どのように活動するのかが分かれ目になります。

JATI-SATIの資格取得の活動方法としては以下になるのではないでしょうか?

・パーソナルトレーナーの会社で従業員として活動する
・フリーのパーソナルトレーナーとしてフィットネスクラブと契約して活動する
・個人でジムを持って完全に独立する
・今後のトレーナー育成のためのスクール講師を務める

この活動方法に、JATI-SATI資格取得の必要性の有無を当てはめていきましょう。

・従業員として働く→企業により異なりますので詳しくはそれぞれの企業の採用情報をご確認ください。
・フリーでフィットネスクラブと契約→各クラブの指定する資格が必要。JATI-SATIは非常に有効なとこが多い。
・個人で完全に独立→資格は必須ではありません。
・スクール講師→他のトレーナーとの差別化ができる資格であり、より信頼を持たれやすくなる。取得は非常に有効であると言えるでしょう。

このようになります。

ただ、忘れて頂きたくないことは、お客様はトレーナーの資格に興味を持っていないということ。

お客様の興味の対象はトレーナーの保有資格でなく、『どれだけ自分のことを理解してもらっているか』や、『本当に自分を変えてくれるのか』ということ。

パーソナルトレーナーとして一番大事なことは、凄い資格を取得していることではなく、お客様の真の悩みや問題を解決できること。

シンプルに、これだけです。

今回はこれからパーソナルトレーナーを目指す方が気になる資格所得に関しての悩みや不安を解決するための内容をお伝えしていきました。

トレーナーエージェンシーでは、これから資格を目指し、パーソナルトレーナーとして活躍したい方のサポートを行なっています。

・これからトレーナーを目指す学生
・転職希望の社会人
・他者には無い自身の強みを手に入れ、差別化を計りたいトレーナー

これらの方は、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

服部拓也

パーソナルトレーナー

服部拓也

大手ジム、整体サロンでのトレーナー経験を持ち、パーソナルトレーナー養成スクール「2nd PASS」を卒業した後にトレーナーとして独立。トレーナーエージェンシーでは、パーソナルトレーナーになりたい人、現役パーソナルトレーナー向けコラムを執筆。ダイエットに悩むお客様、集客に悩むトレーナーの両方の悩みの解決を目指している。

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け

トレスク講座資料