パーソナルトレーナーになるには?

理学療法士の資格解説!パーソナルトレーナーにはどう生かせる?

スポーツ選手にとって避けて通れない「怪我」は、選手生命や生活を激変させてしまいます。だからこそ、彼らは怪我に細心の注意を払い、怪我をしてしまった際は1日でも早い復帰を望んでいます。

リハビリの現場で活躍している人が持つ国家資格に、理学療法士があります。今回は理学療法士について紹介しながら、パーソナルトレーナーへの活用法を解説します!

国家資格の理学療法士って、何を学ぶの?

理学療法士とは、痛みやケガがある人に対して根本から原因を分析し、傷害の悪化を予防したり改善を行う人のことを言います。

治療方法は大きく2種類に分けられ、「運動療法」「物理療法」があります。

運動療法は、正しい動きを習得することで怪我の再発を防ぐこと。物理療法は電気や熱などによる痛みを軽減する治療のことです。

この資格は「理学療法士及び作業療法士法」という法律に、その仕事内容や権限が明記されています。

パーソナルトレーナーにとって、理学療法士を学ぶメリット

パーソナルトレーナーの中にも、以前理学療法士として働いていたキャリアを持つ人がいます。彼らにこの資格がどう生かされているかを聞くと、こんな回答がありました。

・治療行為という観点から、お客様にアドバイスができる
・お客様の痛みの対処に加え、その原因となった動作改善の両面での指導ができる
・トレーナーとしての対応可能な幅が広がり、契約を勝ち取りやすくなる

パーソナルトレーナーのお客様は、一般客だけではありません。スポーツに従事しているアスリートもいます。

パフォーマンスアップだけでなく、怪我の予防や改善にも貢献できるなら、そのパーソナルトレーナーは大きな信頼を得られることでしょう。

理学療法士の資格を取得すると、電気や熱などの治療行為により、痛みを軽減させる治療が可能になります。

また、痛みを発症した原因が動作不良であった場合、その改善も可能になるため治療からリハビリまでを網羅できるようになります。

怪我がつきもののスポーツの現場において、多くの治療の選択肢を持っている理学療法士はとても心強い存在というわけです。

理学療法士の資格が役立つ場面

理学療法士の資格が役に立つ場面は、怪我をした選手の治療やリハビリ、そして根本改善による再発防止です。

その怪我の原因は、外部からの強い衝撃や一定の部位の使いすぎのみではありません。

身体の使い方を間違ったことによる怪我の可能性も考えられます。この場合、痛みを無くすための治療のみでは、また同じ怪我を起こしかねません。

スポーツや日常生活などの動作を分析し、怪我を起こしやすい身体の使い方をしているかどうかをを見極める必要があります。

理学療法士を取得する方法

理学療法士の資格を取得するには、まずは養成課程がある大学や短大、専門学校で3年以上学び、定められた過程を修了しなければなりません。

そして資格試験を受験し、合格して初めて理学療法士の資格取得者になることができます。

理学療法士の資格が取得できる有名な専門学校には、「名古屋大学」「森ノ宮医療大学」「東京メディカル・スポーツ専門学校」などがあります。

理学療法士の方・理学療法士を目指す方へ

理学療法士の取得方法、取得のメリットなどを紹介しました。

専門機関での勉強が必要な理学療法士は、すぐに手にすることのできる資格ではありません。しかし、長期的にスポーツ業界、医療業界で働きたい方にとって注目の資格といえます。現在理学療法士を持つ方なら、ぜひ前向きに業界参入を目指してみてください。

国家資格いらずのパーソナルトレーナーは、知識・ノウハウにばらつきがあります。そこで国家資格があるという実績は、大きなアドバンテージにできることでしょう。

パーソナルトレーナーをこれから目指す上で、資格を持っていない方もいることでしょう。理学療法士はリハビリ全般に精通した資格である一方、トレーニングに詳しい訳ではありません。

体、栄養、トレーニング、ボディメイクの知識を0から学ぶなら、独学ではなくスクールで学ぶ方が効率的です。

トレーナーエージェンシーでは、全国から選りすぐりのパーソナルトレーナー養成スクールと提携しています。

一体何から勉強すればいいだろうとお悩みの方は、ぜひ一度スクールをチェックしてみてください!

パーソナルトレーナー養成スクールはコチラ!

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

服部拓也

パーソナルトレーナー

服部拓也

大手ジム、整体サロンでのトレーナー経験を持ち、パーソナルトレーナー養成スクール「2nd PASS」を卒業した後にトレーナーとして独立。トレーナーエージェンシーでは、パーソナルトレーナーになりたい人、現役パーソナルトレーナー向けコラムを執筆。ダイエットに悩むお客様、集客に悩むトレーナーの両方の悩みの解決を目指している。

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け