理学療法士 作業療法士 理学療法士 作業療法士 理学療法士 職業 資格 トレーナー向け資格

理学療法士が指導するリハビリテーションの仕事内容を紹介!作業療法士と違う点

現在リハビリテーションに関わる職業は理学療法士や作業療法士、言語聴覚士など非常に多く存在します。

理学療法士のリハビリテーションとは具体的にどのような作業を指すのでしょうか?
理学療法士の場合、病気・ケガ・加齢などによって運動機能が衰えてしまった人が、歩いたり座ったりするといった運動機能を回復させることを指します。
具体的なリハビリテーションには筋力トレーニング・ストレッチやマッサージ・歩く練習などがあります。

症状の回復状況に応じて、リハビリテーションの目的や内容が大きく異なります。
そこで今回は理学療法士のリハビリテーションについて、仕事内容や作業療法士のリハビリの違いを紹介します。

そもそもリハビリテーションとは?

理学療法士4

リハビリテーションとは病気やケガなどの疾患あるいは高齢化・障がいなどの影響で運動能力が低下した人を対象におこなうトレーニングの総称です。
理学療法士が中心となってリハビリテーションを行うことで、身体機能の回復やケガの後遺症の緩和など、身体機能の回復を目指します。
その後作業療法士や言語聴覚士が、食事・入浴・言語などの日常生活に必要な能力の回復を目指して社会復帰を促します。

リハビリテーションは理学療法士だけでなく、医師・看護師・作業療法士・言語聴覚士などの医療分野のスペシャリストが複数携わり、患者一人ひとりのサポートをおこないます。

理学療法士のおこなうリハビリテーションの内容

リハビリ施設

理学療法士はケガや病気などで身体に障がいのある人や、障がいの発生が予測される人に対して基本動作の回復や維持を目的としたリハビリを行います。
主に温熱・電気などの物理療法あるいは歩行訓練などの運動療法で医学的リハビリテーションを行うのが理学療法士の仕事です。

  • 筋力トレーニング

マシンを使用した脚の曲げ伸ばしなどのトレーニングを一人ひとりに合った負荷に変えておこないます。

  • 関節可動域訓練(ストレッチ)

ストレッチで関節の可動域を広げて、身体をスムーズに動かすリハビリテーションです。
機械を使用せず、理学療法士とコミュニケーションを取りながら筋肉を伸ばし、関節の可動域を広げます。

  • 歩行訓練

日常生活に戻るために必須のリハビリテーション内容です。
手すりなどを利用して歩くだけでなく、座った状態から歩く動作や慣れてきたら階段などを使用した訓練もおこないます。

  • 器具を使用した訓練

義足などを用いて歩行訓練を行い、身体を動かす感覚を取り戻すことを目指します。

作業療法士との仕事内容の違い

作業療法士は主に理学療法で生活に必要な基本的動作が回復した患者を対象としています。
食事やトイレなどの日常生活で必要な「応用的動作」の回復を目指すために、作業療法士は指導します。

理学療法は身体機能をメインとしているのに対し、作業療法は心のリハビリテーションまで幅広い範囲を行います。

患者の回復状態によって変わる理学療法士の仕事内容

問診イメージ

リハビリテーション医療は一人ひとりの状態や疾患の発症から回復までの期間に合わせて計画されます。
主に回復の経過は3段階に分かれています。

急性期

急性期は症状や疾患が発症したばかりのため、生命の危険と隣り合わせで全身管理を必要とします。

主に救急病院や大学病院では、ケガや病気の発症直後・手術後すぐの患者を診ます。
入院期限は特になく、患者の筋力低下や心肺機能の低下などを防ぐために1日約20~40分の理学療法によるリハビリと治療を行います。
理学療法士だけでなく医師や看護師と協力して理学療法を指導します。

主な現場:病院・救急病院・大学病院など

回復期

回復期は生命の危機状態がなくなり、症状が安定に向かい、身体の回復能力が高まる時期です。

患者が集中的なリハビリを行うことで、より大きな機能の回復につなげることができます。
この時期になにもしないでいると、寝たきり状態になってしまうので、積極的にリハビリテーションを行います。
入院期間は最大180日間あるいは厚生労働省が定めた疾患ごとに入院期間が決められています。

患者の社会復帰や在宅復帰を目指すために、理学療法士は1日最大3時間のリハビリや退院後の生活の場を調査します。
とくに高齢者の場合、自宅に戻りたいなどの要望に応えられるように理学療法士は注意が必要です。

主な現場:病院・診療所など

維持期

ケガや病気などの症状が安定して、家庭や社会での生活を維持・継続していくための時期です。

非常に多くのリハビリテーション施設があります。
運動能力の維持や自立生活のサポート、介護の負担を軽くするために在宅サービスやリハビリに特化した施設などがあります。
在宅でのリハビリテーションや、通院リハビリテーションで理学療法を1回約20~40分程度行います。

主な現場:通院リハビリテーション・訪問リハビリテーション・老人保健施設・健康増進センター・障がい者福祉センター・特別支援学級など

理学療法士のリハビリまとめ

白衣の女性

理学療法士が指導するリハビリテーションの仕事内容について具体的にお分かりいただけたと思います。

理学療法士は主に歩く・座るなどの基本的な動作の回復や改善指導を目指すため、筋トレやストレッチ指導などを行っています。
患者自身のやる気に応じてリハビリテーションの結果が左右されるため、基本的な仕事内容のほかに患者のやる気を引き出す力も求められます。

病院や診療所などの医療施設だけでなく、介護施設や通院リハビリテーション・訪問リハビリテーションなどの現場でも幅広く求められています。

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

nishio

nishio

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け