職業 トレーナー トレーナーの年収/報酬

パーソナルトレーナーの仕事内容は専門的!就職前にしっかり勉強しよう

健康に注目が集まり、スポーツトレーナーと並び、一般的な職業の1つになりつつある「パーソナルトレーナー」。

パーソナルトレーナーの仕事内容は、クライアントに対するダイエット指導だけではありません。
身体作りの専門家として、パーソナルトレーナーの仕事内容・求められる知識・パーソナルトレーナーとして活躍する方法まで徹底解説します!

ダイエット指導から顧客情報管理まで。パーソナルトレーナーの仕事内容

パーソナルトレーナーの仕事内容の花形はクライアントへの運動指導と食事指導の2つが軸になります。
運動指導と食事指導の具体的な内容を、次の①〜③で紹介します。

パーソナルトレーナーの仕事内容①ダイエット指導・ボディメイク

テレビやネット広告などで紹介されているパーソナルトレーナーの仕事のイメージは「お客様のダイエット指導」が中心に感じられるでしょう。

お客様に対して、適正な食事と運動を徹底して指導することで、お客様の身体は見違えるほどの大変身を遂げることができます。

ほかにもお客様のボディメイクを助けるために、ウエイトトレーニングを中心とした指導を行います。
身体の構造や正しいトレーニング方法を指導することが、パーソナルトレーナーの主な仕事内容です。

パーソナルトレーナーの仕事内容②パフォーマンスアップ

ダイエット指導・ボディメイクは、パーソナルトレーナーの仕事の基本中の基本です。
よりハイレベルのパーソナルトレーナーは、身体作りだけでなくクライアントの「パフォーマンスアップ」にも気を配ります。

パフォーマンスアップとなると、アスリートを対象とした指導に感じられるかもしれません。
しかしパーソナルトレーナーのパフォーマンスアップとは、アスリートだけでなく普通の人も含め、日常生活の動作を楽にすることを意味します

日常生活の動作において階段を上ると膝が痛む・腰痛や肩こりがひどいという、悩みを抱えているお客様はたくさんいます。

そもそも、パーソナルトレーニングを行うほとんどのお客様は、運動不足の悩みを持つ人ばかりです。

お客様の痛みの原因として、身体のゆがみ・筋力低下・筋肉の柔軟性の低下があり、ストレッチ・筋トレ・食事指導を行うのもパーソナルトレーナーの仕事の大きな部分を占めています。

パーソナルトレーナーの仕事内容③競技力向上

パーソナルトレーナーはスポーツトレーナーのように、アスリートの競技力向上に向けた運動指導・食事指導を行うケースも多いです。

普段は一般人のお客様を対象としているパーソナルトレーナーが、実はアスリート指導もしているパーソナルトレーナーもいます。

一般のお客様とアスリートのお客様の指導は、似ているようで全く違います。

一般のお客様にとってボディメイクがパーソナルトレーニングジムに通う主な目的です。しかし、アスリートにとってボディメイクは二の次。大事なのは、それぞれのスポーツに適した身体作りをすることにあります。

例えばあるスポーツでは、身体のバランスが左右均等であるよりも、利き腕や利き足に重心が寄っているほうが、むしろ競技力が高まるという場合もあります。

こういった判断をしながら、個々のアスリートに合わせた指導をする。

そういう観点で考えると、アスリートの競技力向上はクライアントの取り組んでいるスポーツについて深い知識があり実績の積んでいるトレーナーでないと務まりません。

パーソナルトレーナーの仕事内容④清掃や点検、管理業務等

パーソナルトレーナーも一般的に雑務といわれるトレーニングマシンの清掃・点検、クライアントのトレーニング内容の記録管理、シャワールームの清掃などをこなす必要があります。

一見すると地味で面倒にも思われますが、お客様が気持ちよくトレーニングできるように環境を整えることもパーソナルトレーナーの大事な仕事のひとつです。

パーソナルトレーナーは誰でもなれるが、仕事内容は超専門的!

パーソナルトレーナーという職業は、国家資格など特定の資格を取得しなくても名乗ることが可能です。その点も最近人気が高まっている要因かもしれません。

しかし、だからといって「トレーニング種目とダイエットに詳しければなれる」と思うと、痛い目を見るでしょう。

ここまでに紹介したパーソナルトレーナーの仕事内容をこなすには、単純にトレーニングやダイエットに詳しいだけでなく、「学術的」に身体の構造を理解しておく必要があります。

強いてあげるとすれば次の3つの専門的な知識が求められます。

  • 運動生理学
    運動によって身体にどのような変化が引き起こされるか、基本的な仕組みを理解する学問
  • 解剖学
    人体の身体でどのように神経がつながっているか・どのように筋肉と骨が着いているかを理解する学問
  • 栄養学
    栄養に関する知識を理解する学問

参考サイト:https://www.trainer.agency/blog/解剖生理学とは?

それに、トレーニングの世界は日々新たな研究が行われています。それらを正しく理解し、お客様に提供できるよう勉強も欠かせません。

パーソナルトレーナーとは、決して独学、自己流のみの指導を行うべき仕事ではないのです。

お客様のダイエットやトレーニングが順調ならいいでしょう。

しかし、中途半端な知識しか持たないトレーナーの場合、もしもお客様が「結果が伴わない」等の不満を訴えた瞬間、できることが0になってしまいます。

しかし、近年はパーソナルトレーニングの需要急増に伴い、こうした知識・ノウハウを持たないまま現場でお客様の指導を行うトレーナーが増えていることが、業界内でも問題視されています。

市場動向・就職について知りたい方へ

パーソナルトレーナーが仕事内容は専門的!

パーソナルトレーナーの仕事内容は、実はとても専門的です。そこで求められる知識も膨大。

未経験ながらも、現場に立って知識を学ぶトレーナーもいます。とはいえ、やはり専門的な機関で一から勉強をするほうがいいでしょう。

今から勉強を始めるなら、次の2つの方法をオススメしています。

パーソナルトレーナーの知識を学ぶ方法①トレーナー系の大学や専門学校

トレーナーになりたい人と考えている高校生にとって、大学や専門学校に進学するという進路はオススメです。それは、次の3つのメリットがあるからです。

①長い年月をかけてじっくり深く学べる
②仲間との横の繋がりやOB、OGなどの縦の繋がりが強い
③大学・専門学校の卒業が条件となる資格の取得を目指せる

その一方、デメリットは「高額な費用」と「卒業できるまでの時間が長い」が挙げられます。

例えば2年制の専門学校は200〜300万円、4年生大学へ通うなら500万円ほどの学費がかかってしまいます。夜間で学べる専門学校もありますが、大学や専門学校のカリキュラムによっては拘束時間が長く、すでに働いている人が日中の学校に通うことは難しいでしょう。

パーソナルトレーナーの知識を学ぶ方法②パーソナルトレーナー養成スクール

パーソナルトレーナーの養成スクールとは、近年のパーソナルトレーナー需要に合わせて始まったスクールです。

民間企業が運営しているこのスクールには、いくつものメリットがあります。

①平日夜や土日の開催の週1開催が多く、社会人が最も通いやすい
②半年間60万円など、大学や専門学校に比べて安価である

パーソナルトレーナー養成スクールには、特に通いやすさで多くの利点を持っているのが特徴です

一方で、トレーナースクールは扱いとしては無認可校となるため、専門学校・大学のように学歴として提示することはできません。すでに大学などに通っている学生の方や、社会人の方にオススメの選択肢と言えます。

2つの方法は、どちらが良くてどちらが悪いというものではありません。

ただし、もしも今みなさんが「なるべく早くパーソナルトレーナーになりたい」「短時間で集中的に知識を身に付けたい」と思っているのなら、パーソナルトレーナー養成スクールを検討してみるといいでしょう。

トレーナーエージェンシーは、全国のパーソナルトレーナー養成スクールから特にオススメのものをピックアップしています。

今ならスクールに入学することで1万円のキャッシュバックもしています。

本物の知識とスキルを学びたい方は、ぜひこのチャンスを活かしてお得にスクールへ入学しましょう!

パーソナルトレーナー養成スクールの一覧

最短最速で必要な資格を手に入れるにはスクールがオススメ!

アスピ【東京・横浜】

◆ エリア
東京・神奈川

◆ オススメ度!
★★★★★

◆ オススメポイント!
★取得まで徹底サポートで資格取得率

★個別指導だから好きな時に通える
★ trainer of the year最優秀トレーナーが監修

◆ 取得可能資格
NSCA-CPT/NESTA-PFT/NASM-PES/NSPA

◆ 一言コメント
2016年にtrainer of the year最優秀トレーナーを受賞した原田光さんが代表を務める「ASPトレーナースクール」では、資格サポートや就職サポートがあります。
しかも実技の回数が多いので実技に関する知見を深めたい人におすすめです。

個別指導なので自分が通いたい時に通え、2か月でNESTA、NSCAを取得できたという、高い資格取得実績もあります。

無料相談だけでも「トレーナーとして就職する時に有利になる情報」を手に入れることができるので、ぜひ無料相談してみてください!

下記ボタンのページから問い合わせができます!

ASPの詳細はこちら

Dr.トレーニング【東京・大阪

◆ エリア
東京

◆ オススメ度!
★★★★☆

◆ オススメポイント!
★アメリカのジムと提携

★安心の就職サポート
★Drトレーニング主催セミナーが無料

◆ 取得可能資格
NSCA-CPT

◆ 一言コメント
こちらも雑誌やテレビなどでとりあげられるほど有名なDr.トレーニング(ドクタートレーニング)が運営するスクールです。

一番の特徴は、海外最新の知識と技術を常に取り入れており、
就職先もパーソナルジムからプロスポーツ選手の専属トレーナーまで幅広いことです。

また、Dr.トレーニングのスクールは現在、問い合わせるだけで実際の授業動画プレゼントのキャンペーンを実施中。なので、問い合わせる価値が高いスクールになっています。

Dr.トレーニングの詳細はこちら

nano【愛知・名古屋】

◆ エリア
愛知

◆ オススメ度!
★★★★☆

◆ オススメポイント!
★個別指導か集団授業か選択可能

★資格取得徹底サポート
★5万人以上のボディメイクを成功させたノウハウ

◆ 一言コメント
名古屋にあるトレーナースクール「nano」も、ASPと同じくtrainer of the yearに選ばれたトレーナーの高橋順彦さんが講師を勤めるスクールです。

自重トレーニングを中心としたスキルが手に入るので、若年層から高齢者に指導することができるようになるので、幅広い年齢層に対応できるパーソナルトレーナーとして成長したい人にオススメです。

nanoの詳細はこちら

D-HEARTS トレーナースクール【東京・千葉】

◆ エリア
東京・千葉・宮城

◆ オススメ度!
★★★★☆

◆ オススメポイント!
★フィジークマスターズの世界チャンピオンを指導するトレーナーが講師

★個別指導だから自分の好きな時間に通える!
★即現場で使える実践型プログラム

◆ 一言コメント
東京・千葉にあるスクールで、座学・技術の習得はもちろん、稼げるトレーナーになるためにカウンセリング力の講座に定評があります。更に900店舗を超えるジムとの提携をした手厚い就職サポートまでしてくれるジムです。代表トレーナーの伊勢龍顕さんはフィジークマスターズ世界チャンピオンの指導をしており、ボディメイク界からも評判が高いスクールになっています。

個別指導だから一人ひとりのレベルに合わせた指導をしております。個別説明会も行なっておりますので、ご興味がある方は下記ボタンから詳細をチェック!

D-HEARTSの詳細はこちら

TRAINER’S LAB【東京】

◆ エリア
東京

◆ オススメ度!
★★★★☆

◆ オススメポイント!
★メディア実績No1

★医師推奨のノウハウが学べる
★卒業後フランチャイズで働ける

◆ 取得可能資格
NSCA/NESTA/NASM/JATI

◆ 一言コメント
東京にあるスクールで各講師全員が国家資格を所有。元大手パーソナルトレーニングジムで指導をしていた松尾茂さんから、座学においては実際の医師である松坂憲さんから医学の教科書を用いて指導するのがポイント。各種トレーナー向けの資格の対策講座も実施しておりますので、資格を取りたい方にもオススメのスクールです。

TRAINER’S LABの詳細はこちら

パーソナルトレーナーになるために資格取得と一緒に必要なこと

今回紹介した資格のいずれかの取得ができれば、トレーナーが身につけるべき知識の最低限の基礎を知ることができます。

しかし、本当に大事なのは現場に通用する実力を持ったパーソナルトレーナーになることです。

その点で考えると、資格取得だけでは実践経験が積めず、就職・転職や現場での業務に苦労するかもしれません。

実技や座学を通じてパーソナルトレーナーに欠かせないスキルを身につけ、かつ資格取得も支援してくれるというパーソナルトレーナー専門の養成スクールが全国に増えています。

知識だけではなくノウハウ・スキルを身に付けたい方、パーソナルトレーナーとしてしっかり活躍できる人材になりたい方は、ぜひパーソナルトレーナー養成スクールをチェックしてみてください!

当サイトからスクールに入学で
祝い金あり!

パーソナルトレーナー養成スクール一覧

 

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

服部拓也

パーソナルトレーナー

服部拓也

大手ジム、整体サロンでのトレーナー経験を持ち、パーソナルトレーナー養成スクール「2nd PASS」を卒業した後にトレーナーとして独立。トレーナーエージェンシーでは、パーソナルトレーナーになりたい人、現役パーソナルトレーナー向けコラムを執筆。ダイエットに悩むお客様、集客に悩むトレーナーの両方の悩みの解決を目指している。

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け