トレーナー向け資格

カイロプラクティックの資格取得の3ステップとは?代表的な資格も紹介

背骨や骨盤を矯正することで身体の状態を整えるカイロプラクティックですが、どのような資格があるのでしょうか。資格取得の方法、費用や期間について紹介します。後半では、カイロプラクティック発祥の地であるアメリカでの位置づけについてもお話しします。

1)カイロプラクティックの資格!代表的な3つとは?

日本にはカイロプラクティックに関する国家資格は無く、開業するのに資格は不要です。海外には法律が整備されている国もありますが、日本では民間資格のみとなっています。民間資格は民間団体や企業が独自に認定する資格です。カイロプラクティックの資格を以下で紹介します。いずれも、専門のスクールに通って取得します。

ウィルワン整体アカデミーカイロプラクティックコース(ベーシック)

一般社団法人日本整体セラピスト認定協会指定校であるウィルワン整体アカデミーによる認定資格です。

ウィルワン整体アカデミーは東京都渋谷区にある養成校になります。公式webサイトによると、カイロプラクティックコースの特徴として以下が挙げられています。

・実際に使う技術のみに絞り、10か月で学びきれる
・カイロプラクティック特有の高価な器具は使わない
・高確率で出会う症例を取り上げ、検査法から最終的な手技まで一連の流れで繰り返し学ぶ

取得までの期間は10か月となっています。カイロD.C.から本格的なカイロを学ぶアドバンスコースです。こちらのコースを受講するためにはベーシックコースを受講していることが条件となります。

日本カイロプラクティックドクター専門学院 カイロプラクティック学科

日本カイロプラクティックドクター専門学院による認定資格です。この学校はカイロプラクティック療法振興事業協同組合の認定校です。東京本校の他、札幌・仙台・水戸・名古屋・福岡に姉妹校があります。

公式サイトによれば、アメリカのカイロプラクティック大学を卒業したアメリカ政府公認カイロドクターによる指導により、アメリカのカイロプラクティック大学と同等の教育基準で学ぶことができるとのことです。2年制です。

YMCメディカルトレーナーズスクール(整体師1級など)

国際ホリスティックセラピー協会全米ヨガアライアンス正式認定スクールとなる、YMCメディカルトレーナーズスクールの認定資格です。整体師1級などのカリキュラムが含まれている骨格調整が、カイロプラクティックに相当します。新宿・横浜・名古屋・大阪・梅田・福岡・仙台・ハワイの7校で学ぶことができます。受講期間は、コースや受講のペースによって異なりますが、整体師1級の場合4~15か月となっています。

2)あわせて使える!関連資格・関連職業

足 マッサージ

カイロプラクティックに関連した仕事がたくさんあります。カイロプラクティック資格とあわせて習得しておくと、施術の幅が広がるのではないでしょうか。民間資格にもさまざまな種類があり、取得までの費用や期間もまちまちです。

上記の専門校でカイロプラクティックとあわせて学べるものもあります。どのような施術をしていきたいのか、方向性やスケジュールなどに合わせて、検討してみるとよいと思います。

その1:整体

整体は、手技により、骨格の歪みや筋肉のこりをほぐし、身体を整えるものです。痛みなどの不調として表れている症状を改善していきます。通信教育からスクールまで、学ぶ方法はさまざまです。

その2:美容整体

手法としては整体と共通しているのですが、目的が異なります。美容整体は身体を美しく整えることが目的です。普通の整体と違い、健康である状態から、もっと美しくなりたいという悩みに対応します。背骨や骨盤の調整によって姿勢を良くしたり、血流を改善してダイエット効果を期待するなどを目的としています。

その3:ボディケア

ボディケアでは、揉む・押す・さするなどの手技によって筋肉の緊張を解き、体の疲労や痛みを緩和させます。整体と似ていますが、筋肉のケアにより多くの比重を置いているようです。血液やリンパの流れをよくして、体を正常な状態に近づけます。冷え性や便秘改善などにも効果が期待できます。

その4:リンパマッサージ

リンパの流れに沿ってマッサージをすることで、リンパの流れを改善します。全身に血管のように張り巡らされているリンパ管。そこを流れるリンパ液と、リンパ管の中継点となるリンパ節をあわせてリンパと呼びます。免疫の働きや、老廃物の排出に関係しています。リンパマッサージではこのリンパの働きを整えむくみなどを取る目的で行われる事が多いマッサージです。

その5:リフレクソロジー

人間のには、全身が投影される反射区と呼ばれるものがあります。この反射区を刺激することで、対応する全身の不調や機能を整えるのがリフレクソロジーです。主に足裏に対し施術を行いますが、足ツボなどとは異なり、優しい刺激を与えます。内臓の不調にも効果が期待できます。

3)カイロプラクティックはどんな仕事?資格の概要を解説

そもそもカイロプラクティックとはどのようなものでしょうか。整体・リラクゼーション・国家資格となる按摩マッサージ指圧師・柔道整復師などとはルーツが異なり、理念や手技の内容にも違いが見られます。

カイロプラクティックとは何か

人体には、自然治癒力が備わっています。病気や怪我などの身体の不調を回復させようとする力です。疲れやストレスなどの原因で、この力が鈍ってしまうことがあります。

それは、ストレスや疲れがたまり、神経の働きが鈍ってしまった時です。この、神経の働きを調整するために、背骨や骨盤などを矯正するのが、カイロプラクティックの考え方です。専門のスクールで学ぶことで、カイロプラクターの民間資格を得ることができます。

カイロプラクティックはアメリカ生まれ

カイロプラクティックはもともとアメリカで生まれたもので、後述する通り、アメリカではカイロプラクティックには法律に基づいた資格があります。アメリカにおけるカイロプラクティック資格であるNBCE取得には数多くの専門分野の知識が求められ、長い時間が必要です。

日本では関連する法律が整備されていないので資格は民間の認定資格のみとなりますが、その内容はおおむねアメリカのカイロプラクティックに準じて考えられているようです。したがって各専門校でも時間、費用ともに簡単には済ませられません。

4)アメリカではどんな存在?カイロプラクティックの歴史

カイロプラクティックのルーツはどのようなものでしょうか。どのように生まれ、発展してきたのか、その歴史についても触れておかねばなりません。

カイロプラクティックの始まり

カイロプラクティックは1895年にアメリカで生まれました。アメリカ人のダニエル・デービッド・パーマーが創始者です。パーマーは、17年間耳が聞こえなかったハーベイ・リラードの背骨を矯正しました。

それにより症状が改善されたことから、背骨の歪みを整えることで身体の不調を整えることができると考えました。それがカイロプラクティックの始まりです。

1974年に全米で公認

パーマーはカイロプラクティックの専門校を作り、その技術を広めていきました。1913年には、オクラホマ州・ノースダコタ州・カンザス州でカイロプラクティックが法制化されます。しかし米国医師会の圧力が強まると、カイロプラクティックは無資格医療行為であるとされ、多くのカイロプラクターが有罪判決を受けました。市民運動や関係者の努力によって全米でカイロプラクティックが公認されたのは1974年のことでした。

アメリカのカイロプラクター

日本でカイロプラクターになるのは簡単です。カイロプラクターと名乗ればいいのです。もちろん、事故を起こさずリピーターを獲得して事業として成立させるためには、それだけでは不足しているのはいうまでもありませんが。一方、アメリカでカイロプラクターになるのは大変です。

まず、カイロプラクティック専門大学を卒業し、学位を取得する必要があります。この学位をドクターオブカイロプラクティック(D.C.)と言います。免許を得るためには、更に国家試験に臨み、パスしなければなりません。アメリカ以外でも、カイロプラクティックを国家資格として法制化している国は多数あります。

5)カイロプラクティック資格取得までの3ステップ

本

それでは、カイロプラクティックの資格を取得するにはどうすればよいでしょう。最後にカイロプラクティックの資格取得までのステップを確認しておきましょう。

ステップ1:専門校に入学

日本国内にカイロプラクティックを学べる専門校はいくつかあり、それぞれに特色があります。自分の学びたい内容や居住地・スケジュール・予算などをよく考え、最もあったスクールを選びましょう。スクールを決めたら申し込みです。申し込みが可能な時期や方法はスクールによって違います。入試のあるスクールもあります。試験や手続きが完了すれば入学となります。

ステップ2:講座を受講

入学の手続きが完了したら、講座を受講していきます。受講の方法やペースもスクールごとに異なりますので、計画的に進めていきましょう。スクールによっては夜間のクラスもあり、働きながら学ぶ人もいるようです。

ステップ3:カリキュラムを修了

それぞれに定められたカリキュラムを修了すれば、学校ごとの認定資格を得ることができます。

6)カイロプラクティック資格取得に関するQ&A

【Q1】カイロプラクティックの資格を取得できる通信講座はありますか?

カイロプラクティックの資格取得には専門校での受講が必須です。今のところ通信講座はないようです。

【Q2】カイロプラクティックの資格取得の難易度は?

受講する講座によって異なりますが、実技のほか解剖学など医学的な知識も求められ、すぐ簡単に取得できるものではありません。各専門校では就職までのサポートを行っていることが多いようですので、時間と資金は計画的に、やる気をもって取り組めば取得できるでしょう。

【Q3】カイロプラクティックは保険適用ですか?

日本にはカイロプラクティックに関する免許制度や法規制がありません。医業類似行為となり、保険は適用されません。

【1】カイロプラクティックに資格は必要ありません。いくつかの民間資格が存在します。
【2】整体などの関連資格も数多くあります。組み合わせて施術の幅を広げられます
【3】カイロプラクティックは脊椎や骨盤を調整することで神経の働きを整えることが期待できます。
【4】カイロプラクティックが生まれたアメリカでは、カイロプラクティックは国家資格で、取得するためには専門大学で学位を取る必要があります。
【5】日本のカイロプラクティック資格は専門校に通うことで取得できます。

【ケア資格ナビ】
【BrushUP学び】
【目白ファミリーカイロプラクティック】
【日本カイロプラクターズ協会】
【ウィルワン整体アカデミー】
【日本カイロプラクティックドクター専門学院】
【YMCメディカルトレーナーズスクール】
【フーレセラピーアカデミー】
【ジョージア日本人商工会】
【日本カイロプラクティック共同組合連合会】

フィットネス求人に関する無料相談はこちら

フィットネスコンシェルジュでは、フィットネス関連の資格・スクール・就職・転職の無料相談を受け付けています。

キャリアアドバイザーはこれまでに大手パーソナルジムや世界的フィットネスクラブでトレーナーとして働いていたので、現場をよく知っているからできるアドバイスができます。

資格・就職の無料相談はこちら

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

traineragency

traineragency

traineragency

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け