トレーナー向け資格

ストレッチ講座を比較!3種類の講座の特徴の違いって?

ストレッチは簡単なのにさまざまな効果が期待できます。「肩こりが気になる」「運動が苦手」「体を柔らかくしたい」という人におすすめです。今回は、ストレッチの基礎知識やメリット、ストレッチ講座を選ぶポイントやおすすめの講座を紹介します。

1)ストレッチとは?

ストレッチとは、人の手によって筋肉や関節を伸ばす運動の事をいいます。筋肉の柔軟性を高め怪我の予防や疲労回復に役立ちます。また、体の柔軟性を高める事ができ、準備運動や整理体操の一種としても実用されています。

近年では姿勢を改善し、保持させることやリラックス効果があることが明確になってきました。広い場所を必要とせず、特別な道具を使わず行えることから、どこでも手軽にはじめられます。まずは始めてみることで、体や心の変化に気づくことでしょう。

トレーナーエージェンシーでは、

トレーナーとして必要な素養
具体的なトレーナーの働き方
おすすめの資格
トレーナー資格試験の力試し模擬問題
うまく行く人/いかない人の違い

などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)

下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。

ダウンロードはこちら

2)ストレッチの5つ効果を紹介

森 ストレッチ

ストレッチは簡単に行えるのにさまざまな効果が期待できます。私たちの体にとって嬉しいメリットを5つ紹介します。

効果1:肩こりや腰痛を改善する

体が硬い人は関節が偏って使われるため負担がかかり、首や肩、腰、股関節などに痛みが生じます。使われない関節は血流が滞り、筋肉にコリが起き、逆に使いすぎている関節には炎症が生じ、これを守ろうとして、ますます硬くなってしまいます。

そこでストレッチにより、筋肉や腱が伸びる事で関節への負荷を軽減し、肩こりや腰痛を緩和・改善させることができます。

効果2:疲れた体をリフレッシュできる

私たちの心の働きに関係ある自律神経には、体の活動時や昼間に活発になる「交感神経」と安静時や夜に活発になる「副交感神経」があり、この2つの神経がバランスをとりながら働いています。

ストレッチをすることにより、前頭葉で発生するアルファ波が増加し、リラックスした状態の副交感神経の働きが優位になります。そのため、リラクゼーション効果をもたらします。さらに続けることで疲れが溜まりにくくなり、回復も早くなるでしょう。

効果3:体が柔らかくなり、怪我の防止に役立つ

ストレッチを継続して行うことで筋肉の余分な緊張が緩和し、固く凝った部分がほぐれやすくなります。また、関節や筋肉の可動域が広がりやすくなることで、怪我の防止にも役立ちます。

効果4:姿勢がよくなる

猫背や反り腰など姿勢が悪いとスタイルも悪く見えてしまいます。正しい姿勢を保つには、体幹などのしなやかな筋肉が必要です。ストレッチをすることで、筋肉のバランスを整えながら筋肉を鍛えるので、美しい姿勢に導きます。

効果5:太りにくくなり、ダイエットに役立つ

硬くなった筋肉は、神経を圧迫し血行不良を引き起こします。ストレッチで筋肉の柔軟性を高めると、圧迫されていた血流が良くなり、栄養分や酸素がすみずみまで運ばれるので、基礎代謝が上がります。また、ストレッチを継続することで、同じ運動をしても、消費エネルギー量やトレーニング効果が大きくなります

3)ストレッチ教室の選び方

ストレッチは健康にいいと分かっていても、実際教室を選ぶとなると悩んでしまいますよね。自分に合った教室を探せるように、ストレッチ教室を選ぶうえで大切なポイントを確認しましょう。

マンツーマン指導かグループレッスンかを選ぶ

ストレッチ教室の参加方法は大きく分けて「グループレッスン」と「マンツーマンタイプ」の2つのタイプがあります。それぞれ雰囲気や通いやすさが違うため、継続しやすいように、自分に適したタイプの教室を選択するようにしてください。

(1)グループレッスンは比較的安く皆で楽しく行える
講師一人に対し複数人が揃って一緒に習うグループレッスンは、開催曜日や時間が決まっている事が多く、習い事感覚で楽しく通う事ができます。一般的には月4回で1万円前後と比較的料金がお手頃なため通いやすく、家族や友達と気軽に受けることもできます。

(2)マンツーマンタイプは一人では伸ばせない部位までサポート
その一方で、マンツーマンタイプはいつも講師と1対1でレッスンするので丁寧で分かりやすいメリットがあります。実際に講師が体に触れて支援するため、一人ではできないストレッチを行う事ができます。だいたい30分3,000~5,000円と、グループレッスンより値が張りますが、営業時間内であれば好きなタイミングで予約できることが多く、毎週決まった曜日や時間に通いにくい方におすすめです。

専門資格を持った講師が教える講座もおすすめ

ストレッチは関節を広げたり筋肉を伸ばしたりするので、正しいやり方を実践しないと逆に体を痛めしまったり症状が悪化してしまう可能性があります。そのため、指導してくれる講師は高い知識を身につけていたり、資格を保有している方だと信頼できるでしょう。

4)東京都内のおすすめストレッチ講座3選を紹介

ストレッチ 女性

ストレッチは一人で行うことも可能ですが、ストレッチ教室に通うことで、理解を深め、自分ではやりづらい部位までしっかりケアすることができます。今回は東京都内にあるおすすめのストレッチ講座を3つ紹介します。

アロマヨガ桜スタジオ

アロマヨガ桜スタジオ」は、朝から参加できるプログラムが多くあります。朝からストレッチを行い、体温を上げることで代謝を高めて、太りにくい体づくりができます。また、免疫力が活性化するので、風邪の予防にも役立ちます。比較的簡単なポーズが多いので初めてストレッチする方や運動が苦手な方でも心配せずに参加できます。

また「初めてのバレエストレッチ」のクラスではストレッチポール(ヨガポール)を使用して本格的なストレッチ・バーレッスンを用いた筋トレエクササイズなどがあり、バレエを習っているように楽しみながらストレッチができます。

月額料金で月4回まで利用できるコースがありますが、レンタルマットとワークショップがいつもで無料で使用できるフリーコースもおすすめです。

ストレッチ専門店 SUPERストレッチ

ストレッチ専門店 SUPERストレッチ」は、プロ野球選手として活躍している上原浩治さんがアドバイザーを務めるストレッチ専門店です。

お客さまの悩みやリクエストに合わせて、専属トレーナーが一人ひとりにあった独自メソッドを作成し施します。「3WAYストレッチ」と呼ばれる一人ひとりに合わせた独自のメソッドで専属トレーナーが筋肉を伸ばしリラックスさせることで、体や関節の可動域を広げることに役立ちます。

そのため、肩や腰のコリや痛みの改善、スポーツのパフォーマンスの向上などに効果が期待でき、綺麗なボディラインをキープできます。初回の体験コースは通常の料金より30%OFFで施術を受けることができます。また、ジャージの無料レンタルもできるので、思い立ったら気軽に立ち寄れます。

アトナミーストレッチ

アトナミーストレッチ」は、体の深層部から筋肉を伸ばす事で血の巡りを良くし、根本から改善を目指しています。また、筋肉の横断面と縦断面に着目し、痛みの症状がある部位には押すことで横方向に刺激を与え、痛み周辺の筋肉には伸ばすことで縦方向への刺激ストレッチの効果持続時間を延ばし体への負担を軽減してくれます。

さらに、一人では伸ばせない骨格筋をトレーナーがストレッチすることによって効果的に伸ばせます。一人ひとり丁寧なカウンセリングと個々に合った適切な指導をしてくれるので、その信頼性の高さは定評があります。初回の体験コースも受けることができます。気になる方はまずは試してみてはいかがでしょうか。

トレーナーエージェンシーでは、

トレーナーとして必要な素養
具体的なトレーナーの働き方
おすすめの資格
トレーナー資格試験の力試し模擬問題
うまく行く人/いかない人の違い

などをまとめた「【完全版】未経験からトレーナーになるための攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)

下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。

ダウンロードはこちら

5)ストレッチ講座に関するQ&A

ここまでストレッチそのものの効果や、講座内容をお伝えをさせて頂きました。ストレッチ教室の選び方も非常に重要なポイントですので、ぜひチェックしましょう。最後に、特にQ&Aとして質問の多い内容をお伝えします。

【Q1】全くの初心者でも大丈夫ですか?

初めての方でも大丈夫です。ストレッチ講座は自分のペースでゆっくりとレッスンを始められることも多いです。気になる講座がありましたら、まずは一度、体験してみることをおすすめします。

【Q2】マンツーマンタイプのストレッチの施術は痛いですか?

どうしても痛みがある場合はあるかもしれませんが、トレーナーに声をかけると対応してくれるでしょう。また、無理な施術は行いませんので安心してください。

【Q3】ストレッチ講座はどれくらい通ったらいいですか?

1週間〜10日に1回のペースが理想的です。筋肉は習慣化すると定着してくれます。また、自宅でセルフストレッチをすることも有効でしょう。

【1】ストレッチを行うことで、筋肉の柔軟性を高め怪我の予防や疲労回復に役立つ

【2】最近では姿勢を改善し、保持することやリラックス効果があることが明らかになっている

【3】ストレッチ教室はそれぞれ雰囲気や通いやすさが違うため、自分に合ったタイプを選ぶ

【4】初心者でも始められることが多いので、まずは気になる講座の体験コースを試してみることがおすすめ

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

traineragency

traineragency

traineragency

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け

トレスク講座資料