トレーナー

サマースタイルアワード(SSA)で入賞するには?入賞者はどんなトレーニングをしている?

夏が似合う男性・女性を競い合うフィットネス競技大会「サマースタイルアワード(略称SSA)」

近年のフィットネスブームによってフィットネス競技大会が開催される機会も増えてきて、入賞を目標にトレーニングに励んでいる人も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、フィットネス競技大会「サマースタイルアワード」の概要や入賞するためのトレーニングについてご紹介します。

競技のカテゴリーも多いため、自分の身体に合わせてエントリーすれば入賞の可能性も高まります。

ぜひ本記事を参考にして、入賞を狙える肉体を仕上げてみてください!

サマースタイルアワードとは

「サマースタイルアワード」はその名の通り「その年のサマースタイルアワードにおいて夏が1番似合う体を競い合う」というコンセプトのフィットネス競技大会です。

しかし、大会は創設されたばかりで、大会の歴史や概要・特徴について知らない人も多いのではないでしょうか。

ここでは、サマースタイルアワードの歴史や大会概要・特徴について説明していきます。

サマースタイルアワードの歴史

サマースタイルアワードは、現在フィットネス界隈で活躍している俳優の金子賢氏によってプロデュースされたフィットネス競技大会で、健康意識や個々人の自信や目標を持つことの素晴らしさを日本中に発信したいと言う思いから企画されました。

創設は2015年と歴史はまだ浅いですが、メディアで取上げられる機会も多く、毎回大きな話題を呼んでいるフィットネス競技大会の1つといえます。

サマースタイルアワード大会概要

サマースタイルアワードのコンセプトは「その年のサマースタイルアワードにおいて夏が1番似合う男性・女性を決める」と言うもの。

大会は毎年4月から1年を通して開催され、春頃に全国各地で予選がスタートし、秋から冬頃に決勝大会を開催するスケジュールとなっています。

年度によって日程が多少異なるため、公式ホームページでチェックしておきましょう。

サマースタイルアワード大会の特徴

サマースタイルアワードの大きな特徴として、バリエーション豊富なカテゴリー設定があげられます。

例えば、女性医療従事者向けの「ナイチンゲール部門」や消防職員向けの「ファイアーマ部門」などといったユニークなカテゴリーも存在します。

もちろん「フィジーク部門」や「ビキニモデル部門」「サーフモデル部門」など、フィットネス競技大会のメジャー部門もあるため、自分の身体にあったカテゴリーの選択が可能となっています。

また、初心者でも気軽に参加することができるうえに審査基準も厳しくないため、ある程度身体を仕上げれば入賞を狙える可能性がある点も本大会の特徴と言えるでしょう。

大会カテゴリー

入賞を目指すうえでカテゴリー選びはかなり重要となってきます。

サマースタイルアワードには20以上ものカテゴリーが存在し、それぞれ参加条件や審査基準が異なります。

自分の強みを活かせる部門を選ぶためにも、カテゴリー別の特徴を知っておきましょう。

男性向けカテゴリー

サマースタイルアワードの男性カテゴリーは以下の通りです。

  • スポーツモデル(ビースティ)部門
  • フィジーク部門
  • スタイリッシュガイ部門
  • サーフモデル部門
  • ヘラクレス部門
  • 甲子園部門
  • カレッジ部門
  • デニムモデル部門

スポーツモデル(ビースティ)は男性カテゴリーのメインとも言える部門となっており、全体的なバランスの取れた体が評価される審査基準は、本大会の中で最も厳しいと言われています。

また、フィジーク部門ではビースティよりも筋肉量が重視されるため、筋肉自慢の強者揃いの部門となっており上級者向けの部門と言えるでしょう。

一方、スタイリッシュガイやサーフモデル・デニムモデル部門では、バランスや服装に似合う肉体が評価されるため、スポーツモデル(ビースティ)部門ほど筋肉量や絞りが必要なく、比較的入賞が狙いやすい部門となっています。

ヘラクレス部門や甲子園部門・カレッジ部門は、年齢に応じて出場できる選手に制限があります。

女性向けカテゴリー

サマースタイルアワードの女性カテゴリーは以下の通りです。

  • ビキニ(ベティ)部門
  • ビューティーフィットネスモデル部門
  • ビューティーフィットネスモデル+40部門
  • ビキニモデル部門
  • ビキニモデル部門+40部門
  • ヴィクトリア部門

ビキニ(ベティ)部門は女性カテゴリーの中で最も人気な部門となっており、全体的なバランスに加えて優雅さやセクシーさといった「女性らしさ」も評価基準となっています

ビューティーフィットネスモデル部門やビキニモデル部門では、ビキニ(ベティ)部門ほど筋肉量は求められないものの健康で魅力的な肉体が評価されるため、絞り方にも注意しなければいけません。

ヴィクトリア部門はヘラクレス部門同様に40歳以上の選手が出場できる部門となっています。

審査基準は他部門と同じで、他部門とのWエントリーで出場する選手が多い傾向にあります。

新人類

新人類大会は、夏のダイエットを目的としておこなわれるコンテストで、出場経験がない人でも気軽にエントリーできるのが本大会の魅力ともいえます。

そんな、新人類大会のカテゴリーは以下の通りです。

  • ダイエットモデル(女子)
  • 障害者(男女)
  • サラリーマン
  • 医療系(女子)
  • ファイヤーマン(男子)
  • トレーナー(男女)
  • 親子モデル
  • ペアモデル
  • フィットネスモデル(女子)

新人類では、男女カテゴリーよりも評価基準がライトな部門や職業別部門など、より自分の強みを活かして戦うことができるため、初心者でも比較的入賞を狙いやすくなっています。

サマースタイルアワードに入賞するためのトレーニングとは?

大会で入賞するには基本的にどのカテゴリーでも筋肉量が必要となるためハードなトレーニングをおこなう必要があります。

ここでは、各カテゴリーの審査基準をもとに入賞するためのトレーニングについて解説します。

男性カテゴリーのトレーニング

男性カテゴリーでは「全体的な筋肉のバランス」と「全体の筋肉量・セパレート」が主な審査基準となっています。

そのため、トレーニングでは全身をバランス良く鍛えつつ、同時に減量をおこない体脂肪をそぎ落とさなければいけません。

審査基準を考慮したトレーニングのポイントは以下の通りです。

  • トレーニング前に有酸素運動を取入れる
  • インターバルの時間を減らす
  • 強度は保ちつつボリュームを減らす

大会前(減量期)は代謝が落ちて体脂肪が落ちにくくなるため、トレーニングでは筋肥大よりも代謝の維持を優先しましょう。

また、長時間のトレーニングは筋肉の分解を早めるため、短時間で追込み切ることも重要です。

大前提として、コンテスト時に筋肉量が残るようにしっかりと準備期間を設け、全ての部位のアウトライン・カットがはっきり見えるまで筋肉量を増やしておくとも重要となります。

女性カテゴリーのトレーニング

サマースタイルアワードの女性カテゴリーで共通する審査基準は「女性らしく優雅でセクシーか」と言うポイントです。

そのため、女性らしさを象徴するフロント・バックポーズ時の「Vシェイプ」やサイドポーズ時の「Sシェイプ」が審査の対象となります。

つまり、これらを構成する筋肉の肩・ヒップ・太ももを重点的に鍛え、しっかりとしたアウトラインを出すことが重要なのです。

女性部門のオススメのトレーニングは以下の通りです。

  • ショルダープレス
  • サイドレイズ
  • リアデルトフライ

ヒップ

  • ハイパーエクステンション
  • ヒップアブダクション
  • ケーブルキックバック

太もも

  • バーベルスクワット
  • レッグカール/エクステンション
  • レッグプレス

女性カテゴリーは男性ほど絞りが重視されておらず、絞りすぎはかえって減点対象となってまいます。

そのため、過度な食事制限はおこなわず、トレーニングボリュームを増やしたり有酸素運動を取入れながら体脂肪を落としましょう。

新人類のトレーニング

新人類は部門によって審査基準が異なるため、それぞれ部門で評価される肉体を作るためのトレーニングをおこなわなければいけません。

例えば、ファイヤーマン部門の評価基準は、上半身の肉体の発達とバランスの取れたスタイルが重視されます。

そのため、下半身のトレーニングをおこなう必要がなく、上半身をバランスよく鍛えるトレーニングが効果的と言えるでしょう。

ファイヤーマン部門のオススメのトレーニングメニューは以下の通りです。

  • ベンチプレス
  • ダンベルフライ

  • ショルダープレス
  • サイドレイズ
  • リアデルトロウ

背中

  • ベントオーバーロウ
  • デッドリフト
  • ラットプルダウン

  • アームカール
  • ハンマーカール
  • フレンチプレス

腹筋

  • アブローラー
  • サイドベント

また、ダイエット・フィットネスモデル部門では、女性の健康美や筋肉量もライトな仕上がりが評価されるため、ビキニ(ベティ)部門ほど鍛え上げるは必要ありません。

障害者部門やサラリーマン・医療系・トレーナー・ペアモデル部門は審査基準が男女カテゴリーと同様のため全身のトレーニングをおこなう必要があります。

サマースタイルアワードの審査基準とは?

その夏が似合う男性・女性を決めるサマースタイルアワードですが、その審査基準は各カテゴリーによって異なります。

どれだけ頑張って体を鍛えても審査基準を知らなければ入賞することは難しいため、自分が出場する部門の審査基準に適した身体を作り上げることが重要です。

ここでは各カテゴリーの審査基準についてご紹介します。

男性向けカテゴリーの審査基準は「全体的な筋肉のバランス」

男性向けカテゴリーの審査基準は共通して「身体全体の筋肉のバランス」が評価されると言う特徴があります。

主な評価基準は、以下の通りです。

  • 全体的な肉体の発達状態
  • バランスの取れたスタイル
  • 自信に満ちた堂々としたパフォーマンス

全体的なバランスの評価のあとは、各部位の発達具合や筋肉のカット・絞りといった部門に適した仕上がりが評価対象となります。

特にスポーツモデル(ビースティ)部門やスタイリッシュガイ部門では、絞りとバランスが重視されており、体脂肪率を3~5%程度まで落として筋繊維がしっかりと浮き出るまで絞らなければいけません。

また、フィジーク部門では全体的な筋肉量が重視されるうえに、男らしく勇ましいポージング・ムービングも評価基準となっています。

女性向けカテゴリーの審査基準は「女性らしさ・優雅さ・セクシーさ」

女性向けカテゴリーの審査基準では、「女性らしく優雅でセクシー」かどうかが重視されると言う特徴があります。

全体的な審査基準は以下の通りです。

  • ヘア・メイク
  • 全体的な肉体の発達状態
  • バランスの取れたスタイル
  • 自信に満ちた堂々としたパフォーマンス

女性向けカテゴリーでは、トレーニングと食事において努力がみられることが重要視されており、過度な減量は減点対象となります。

絞りの目安として、腹筋に関しては縦の線が3本入る「アブクラックス」の状態、肩・ヒップ・太ももに関してはしっかりとしたアウトラインが見える状態が好ましいです。

さらに、フロント・バックポーズの「Vシェイプ」サイドポーズの「Sシェイプ」も評価の対象となります。

新人類の審査基準は「ライトな仕上がり」

新人類の評価基準は各部門ごとに多少異なりますが、基本的に男性はスポーツモデル(ビースティ)部門、女性はビキニ(ベティ)部門と同じ審査基準でおこなわれます。

ただし、ダイエットモデル部門やフィットネスモデル部門では、女性らしい健康美が評価されるため、ビューティーフィットネスモデル部門やビキニモデル部門よりもライトな仕上がりが好まれます。

職業別部門は、各職業のユニフォーム着用時のカッコよさや、職業をアピールしたポージングが評価基準です。

また、2人1組でおこなわれる親子モデル部門やペアモデル部門では、大人は絞りと筋肉量が評価されるほか、子供は笑顔とパフォーマンスで評価されます。

大会スケジュール・参加方法

サマースタイルアワードに参加するのであれば大会スケジュールや参加方法が気になるのではないでしょうか。

そこで、ここでは2021年のサマースタイルアワード大会スケジュールと大会に参加する方法をご紹介します。

サマースタイルアワードは1年を通して大会を開催しているため、夏が過ぎても大会に参加することができます。

気になる大会があればぜひ参加してみてください!

2021年上半期スケジュール

2021年の上半期におこなわれる大会のスケジュールは以下の通りです。

大会名 開催日 エントリー開始日 エントリー締切日
SPRING CUP(東京予選)&東京RCC 4/24(土) 3/8(月) 4/6(火)
名古屋予選&名古屋RCC 5/16(日) 3/29(月) 4/18(日)
関西新人類 6/20(日) 4/19(月) 5/23(日)
新人類 6/27(日) 5/10(月) 6/27(日)9:00

サマースタイルアワード2021年は、4月下旬に開催されるSPRINGCUP(東京予選)がシーズン最初の大会となります。

豊富なカテゴリーが魅力の新人類大会は6月下旬とシーズンの序盤におこなわれるため、参加希望の人は早めの準備が必要となるでしょう。

2021年下半期スケジュール

2021年下半期の大会スケジュールは以下の通りです。

大会名 開催日 エントリー開始日 エントリー締切日
東京予選&東京RCC 7/25(日) 6/7(月) 6/27(日)
JAPAN PRO CHAMPIONSHIP 7/25(日) 6/7(月) 6/17(木)
大阪予選&大阪RCC 7/31(土) 6/14(月) 7/31(土)9:00
横浜予選&横浜RCC 9/12(日) 7/26(月) 8/15(日)
東北予選&東北RCC 9/18(土) 8/2(月) 8/22(日)
東海帝王(名古屋予選)&名古屋RCC 10/24(日) 9/6(月) 9/26(日)
福岡予選&福岡RCC 10/31(日) 9/13(月) 10/3(日)
埼玉予選&埼玉RCC 11/7(日) 9/21(火) 10/10(日)
ROOKIE CHALLENGE CUP 11/23(火・祝) 10/11(月) 10/31(日)
NOVICE 12/11(土)
決勝大会&PRO戦 12/12(日)

下半期は12月に開催される決勝大会に向けて、各地方で予選大会が開催されます。

同時並行でROOKIE CHALLENGE CUPもおこなわれているため、これまでサマースタイルアワードで5位に入賞したことがない人は両方エントリーすることも可能です。

参加方法

サマースタイルアワードの参加方法は、大会ホームページにてエントリーを申込むだけで簡単に大会に参加することが可能です。

大会ごとにエントリー料は異なりますが、5,000円〜15,000円で各大会の1カテゴリーに出場することができます。

Wエントリーは割引となるため、自分がどのカテゴリーに相応しいのか分からない人は場慣れも兼ねてWエントリーするのがオススメです。

ただし、地方予選とROOKIE CHALLENGE CUPは、同日開催でもWエントリーとして扱われないため注意が必要です。

サマースタイルアワード歴代チャンピオン

大会で入賞を目指すうえで、サマースタイルアワードで評価される肉体を知っておくことは非常に重要です。

歴代チャンピオンを知っておけば、自分が目指すべき肉体のイメージが湧きやすくなり、より効率的に体を仕上げることができるでしょう。

ここでは、サマースタイルアワード歴代チャンピオンを男女別にご紹介します。

参考:サマースタイルアワード・RESULT

男性チャンピオン

これまでおこなわれた各年度FINAL大会の優勝選手をまとめた表は以下の通りです。

大会名 カテゴリー名 選手名
SSA2015 総合優勝 野本 譲選手
2016FINAL スタイリッシュガイ 坂本 季生選手名
ビースティ 野本 譲選手(2連覇)
2017FINAL スタイリッシュガイ 親川 優介選手
ビースティ 田中 健斗選手
2018FINAL スタイリッシュガイ 渡辺 郁也選手
2019新人類 職業別OVERALL 小川 和馬選手
2019FINAL スタイリッシュガイ 中村 俊太郎選手
2020新人類 職業別男子 高野 龍之介選手
2020FINAL スタイリッシュガイ 織田 悠樹選手
ビースティ 漆畑 ヴィクトル選手

自分が出場するカテゴリーの優勝選手の肉体を指標にすれば、自分に何が足りないのかが分かるでしょう。

特に野村選手は2連覇するほど高い評価を得ているため、ビースティに参加する人は彼の肉体を参考にして見るのもオススメです。

女性チャンピオン

これまでおこなわれた各年度FINAL大会の女性チャンピオンをまとめた表は以下の通りです。

大会名 カテゴリー名 選手名
2016FINAL ベティ 林 鮎美選手
2017FINAL ベティ 山下 裕子選手
2019新人類 職業別OVERALL 鈴木 志央子選手
2019FINAL ビキニモデル 迫田 里奈選手
ビューティーフィットネスモデル 藤野 真奈美選手
2020新人類 職業別女子 井上 冴香選手
2020FINAL ビューティーフィットネスモデル 春日 里奈選手
ベティ 堀田 愛選手

女性の場合絞りすぎは減点対象ため、歴代チャンピオンの肉体を参考に自分の目指すべき肉体が明確にしていきましょう。

まとめ

今回はサマースタイルアワードで入賞する方法とトレーニングについてご紹介しました。

サマースタイルアワードはカテゴリーが豊富なため、自分の身体に合ったカテゴリーを選べば入賞の可能性も高まります。

これから身体を仕上げていくのであれば、評価基準を理解したうえで効果的なトレーニングをおこなっていき、出場する部門で評価される肉体を目指しましょう。

また、理想的な肉体を作り上げるにはある程度準備期間が必要となります。

計画的にトレーニングをおこなっていくためにも大会の開催日を把握し、しっかり準備をして大会に臨みましょう。

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

YUMI

YUMI

YUMI

某情報誌とサイトの編集者として15年以上勤務し、自身も編集者時代からダイエットとリバウンドを繰り返した経験を持つエディター兼ライター。現在はダイエット関連の記事を400本以上担当しつつ、3児の母として日々育児に奮闘している。

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け