トレーナー向け資格

ホットヨガのインストラクターにオススメな3種類の資格を比較

ホットヨガのインストラクターは年々増加傾向にあります。そんな人気のインストラクターになるのはどのような資格を取得すれば良いのでしょうか?今回は、ホットヨガインストラクターになるための知名度の高い資格3つと注意するべきことを紹介します。

ホットヨガとは?

ホットヨガとは、1972年にアメリカ・ロサンゼルスでインド人のビクラム・チョードリー氏によって生み出されたとされています。

室温が38〜40℃、湿度が55〜65%の空間でヨガを行うことで、次のメリットがあります。

  • 身体が温まり筋肉の柔軟性が高まることで、ヨガのポーズがしやすくなる
  • 汗をかきやすい環境のため、体内の老廃物が排出されやすくなる

大量の汗をかくためこまめな水分補給、暑さに慣れるまで長時間行いすぎない、などに注意しましょう。

参考サイト:https://www.hotyoga-caldo.com/column/difference.php
参考サイト:https://yoga-lava.com/

ホットヨガの資格を取得する時の注意点

まず前提知識として、ホットヨガとヨガの資格に大きな違いはありません。
「ホットヨガ 資格」などで検索しても、ヨガの資格が出てくる通り、ホットヨガの専門資格に知名度が高いものがないのです。

知名度が高い資格を取る

これからヨガインストラクターの資格を取りたいという方はまず、どの資格を取得すれば良いか迷うと思います。そんな時は、知名度の高いヨガの資格を取ることをオススメします。

あなたがもし、教わる側の生徒であるなら先生の実力って気になると思います。これから就職しようと考えている方も、採用担当者側からしたら、知名度の高い資格を持っていれば証明になりやすいのです。

検索したら上位にヒットするような資格を取得することが必要だと言えます。

取得期間に注意

ヨガインストラクターの資格を調べていると「1週間で資格取得可能」や「週2時間1か月で資格取得」などの極端に取得期間が短いものが出てきます。

しかし、極端に取得期間の短い講座には注意が必要です。
なぜならヨガインストラクターとしての確かな実力が身につかない恐れがあるからです。
もしヨガのインストラクターして働きたいのであれば、このような短期間で取得可能な資格は避けるようにしましょう。

逆に「趣味程度で、簡単な知識だけ知りたい」という方や「インストラクターになりたいのか、まだわからないけどもっとヨガについての知識や技術を身に付けたい」という方には最適の資格かもしれません。

資格取得は通信?通学??

資格取得のスタイルにも通信教育で取得できるものと通学によって資格取得するものがあるのです。知名度の高い資格というのは、基本的に通学で実技なども学んでいきます。

通信の場合は、知識や実技を本やDVDで学ぶので格安に抑えられる分、指導を受けることが出来ません。ヨガのインストラクターを目指すのであれば、通学することが重要です。

ホットヨガインストラクターになるには資格は絶対必要?

実を言ってしまえば、インストラクターとして働くことにヨガの資格は必要ありません。大手ホットヨガスタジオLAVAでは、未経験からでも社員を雇っていて、働きながら全米ヨガアライアンスRYT200という資格取得を目指せます。

このように企業によってはヨガの資格が必要なくても働けるところや、資格取得を支援してくれるところもあるのです。

しかし、LAVAのような企業はなかなか珍しく、未経験から働ける上、資格取得を支援してくれる企業はあまりありません。また、ヨガインストラクターに必要なことは、簡易的な資格で得た知識ではなく、実技などの技能がどの程度できるかということです。

もちろん、知識が必要ないということではなく、実技がどの程度できるかが重要ということです。

ヨガ

ヨガスクールに通いたい!ヨガの資格を取りたい!と、思ったら!
東京のおすすめヨガインストラクター養成スクールおすすめ6選!

知名度の高い資格を3つ厳選

以下知名度の高い資格です。どの資格を取ろうか迷っている人はこの3つの資格を詳しく掘り下げてみてください。

オススメ1:全米ヨガアライアンス(RYT200)

もっとも有名で世界的にも知名度の高い資格になっています。90年代のアメリカで誕生した協会から出ている資格で、世界にも通用する資格です。

(1)特徴

全米ヨガアライアンスのRYT200という資格は、200時間の養成時間を定めている資格で、200時間中180時間は、指導者からの直接指導することが定められています。

ヨガに必要な知識や技術をしっかりと学ぶことが出来るのが特徴。RYT200の他にRYT500などの上級資格もあり、資格取得後も上を目指せるような仕組みになっています。

(2)取得価格

スクールにより違いがありますが、40万〜60万円が相場。

(3)取得期間

スクールにより違いはありますが、3か月〜1年くらいが相場。

(4)こんな人にオススメ

本気でインストラクターになりたい方、ヨガの知識や技術を深く知りたい方にはオススメの資格です。

オススメ2:一般社団法人全日本ヨガ協会(AJYA)

検索してみても上位にヒットし、国内のヨガ資格では知名度も高いです。ヨガを通して、地域に暮らす人々の美容や健康、そしてコミュニティを広げることを目的にしている協会です。

(1)特徴

初心者でもヨガの知識や技術をマスターできるようになっています。資格も3級〜1級まであるので、3級から順に取得することでヨガを深く理解できるようになります。3級では認定校にてインストラクターとして働くことができ、1級では独立開業プログラムに参加が可能ということで、将来的にもインストラクターとして活躍できる資格になります。

また、準1級や1級を修了した場合、RYT200の資格取得が可能が可能になります。

(2)取得価格

3級:約8万円
2級:約20万円
準1級:約20万円
1級:約40万円

※スクールにより異なります

(3)取得期間

スクールにより異なりますが、3級なら1か月以内で取得可能のスクールもあります。

(4)こんな人にオススメ

準1級や1級を取得すれば、RYT200の資格も取得できるので、本格的にインストラクターになりたい方でもオススメですし、趣味として楽しみたいという方にもオススメです。

オススメ3:社団法人日本ヨガインストラクター協会(JYIA)

国内での知名度は高く、AJYAと同じように3級〜1級までの資格があるので、自分にあったものを学ぶことが出来ます。美容・健康・ストレス解消を目的としたヨガの普及を目指しています。

(1)特徴

受講生の6割ほどが未経験ということもあり、未経験者やまだまだ初心者の方でも資格取得が目指せます。

3級〜1級まで資格があり、初心者でも徐々に知識や技術を深めていくことが出来ます。やってみたいをできるに変えるのがJYIAの特徴で、初心者でもインストラクターとして働けるようになるための資格になっています。

(2)取得期間

2級なら最短2週間での取得が可能

(3)こんな人にオススメ

初心者でも安心してインストラクターになりたいという方にはオススメの資格です。

ホットヨガインストラクターについてのQ&A

【Q1】アルバイト契約でのインストラクターっているの?

求人情報を見てみても、アルバイトでインストラクターができるところはほとんどありません。資格や経験があるのであれば、業務委託という形での契約が多いです。または、社員として働くことです。

【Q2】資格の取得は難しい?

簡単な資格も存在するので、通信講座で2週間ほどで取得できてしまうのは簡単でしょう。

もしインストラクターを目指すのであれば、RYT200などの資格が有効ですが、長い期間通わなければならないので、通うことが大変に感じる人もいるでしょう。しかし、ちゃんと通えば取れる資格なので、継続力があれば大丈夫です。

【Q3】ホットヨガスタジオを開業したいのですが、資格は必要?

ホットヨガスタジオの開業には資格は必要ありません。しかし、開業資金などには多くの資金が必要です。

【Q4】インストラクターになる方法にはどのような方法がある?

ヨガのインストラクターになるには、スクールに通って資格を取得する方法や未経験からでも働けるようなところを探して働きながら、ヨガを学んでいく方法。そして、尊敬するインストラクターに従事する方法もあります。しかし、スクールに通って資格を取得することがもっとも一般的な方法です。

【1】証明にもなるため、知名度の高い資格の取得がオススメ

【2】ホットヨガのインストラクターに資格は必須ではない

【3】紹介した資格の中でも、自分に合う資格を取得するようにしましょう

ヨガスクールに通いたい!ヨガの資格を取りたい!と、思ったら!
東京のおすすめヨガインストラクター養成スクールおすすめ6選!

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

traineragency

traineragency

traineragency

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け