資格 柔道整復師 柔道整復師 職業 トレーナー向け資格

柔道整復師に似ている国家資格4選!あなたはどの資格を取りますか?

柔道整復師は骨折や脱臼、捻挫などの怪我に対して施術を行うことができる国家資格です。しかし、患者さんの健康を守るために活躍できる国家資格は、他に4種類も存在します。

「私はどの資格を取るのがいいんだろう?」と迷わないために、今回は柔道整復師と似ている、患者さんのケアができる国家資格を4種類ご紹介します!

1)柔道整復師とはどんな資格?

柔道整復師は骨折や脱臼、捻挫などの怪我に対して柔道整復術に基づいた施術を行います。戦国時代より続く伝統的な治療法で国家資格となっています。

イメージしやすいのはスポーツなどで怪我をした場合などに活躍するのが柔道整復師のように思えますが、実は活躍の場は広がりつつあるのです。

例えば介護などの現場で機能訓練指導員として活躍することもできますし、緊急を要する場面でも処置をすることができます。ポイントとしては、保険が適用される施術を行うことができるのが柔道整復師の魅力的な部分です。

柔道整復師の資格で学ぶこと

医師の指示なく施術を行うこともできるため、多くのことを学ぶ必要があります。柔道整復術に関する理論や実技はもちろんのこと、リハビリテーション学なども必須科目の一部です。また解剖学や生理学、運動学も学ぶことの1つになります。

柔道整復師の資格を取った後の就職先

柔道整復師の活躍の場は広がっています。スポーツジムやスポーツチームなどのスポーツに関わる仕事や介護福祉施設、整骨院、リハビリ施設などが代表的な活躍の場です。

このような施設などで経験を積んで、独立開業する人も多いです。独立開業ができる事も、柔道整復師の資格が人気な理由の1つでしょう。

柔道整復師の資格取得までの期間や費用

柔道整復師の資格取得には、専門学校に最低3年間、あるいは4年制大学に通うことが必須です。専門学校3年間の相場が300万〜400万円程度です。4年制の大学になると、もう少し高くなります。

2)柔道整復師と似ている国家資格4選!

整体 マッサージ

スポーツ現場や一般人のケアなど、柔道整復師は幅広い現場で活躍できます。それでは、他の国家資格にはどのような特徴があるのでしょうか?

柔道整復師に似ている国家資格①鍼灸師

患者さんの肩こりや便秘、不眠なども症状を軽減できるのが、鍼灸師の強みです。

柔道整復師と同じように国家資格であり、独立開業できることも魅力の1つになります。またスポーツ関係や介護関係でも鍼灸師は活躍できるので、柔道整復師との相性も良いでしょう。

(1)学ぶこと

鍼灸師の学ぶことは、はり理論・きゅう理論だけではありません。東洋医学だけでなく西洋医学も学びます。そして柔道整復師の時と同じように、解剖学や生理学、リハビリテーション医学も必須の科目になっています。

(2)就職先

スポーツ関係や介護福祉施設での需要は高まっています。そして鍼灸院や経験を積めば独立開業も目指せます。柔道整復師と違うのは、美容関係でも鍼灸師は活躍できるということです。ダブルライセンスを取得しておくとかなり幅も広がりますし、美容関係で独立開業できれば、収入も多くなるでしょう。

(3)取得までの学費・期間

鍼灸師は専門学校で最低3年間学ぶ必要があります。大学でも4年制の大学に通う必要があります。また学費も専門学校3年間で400万円前後かかるということで、柔道整復師と同じような感じになります。

柔道整復師に似ている国家資格②あん摩マッサージ指圧師

肩こりや腰痛などの慢性的な身体の悩みを解決してくれるあん摩マッサージ指圧師ですが、柔道整復師と同じく国家資格になります。またあん摩マッサージ指圧師も独立開業ができる資格なので、人気の高い資格と言えるでしょう。国家資格のない整体師より信用度も高いのが特徴です。

(1)学ぶこと

あん摩マッサージ指圧師はあん摩、マッサージ、指圧に関する理論や実技を学びながら、運動学や生理学などの人体に関わることを勉強していきます。

(2)就職先

スポーツ関連や介護福祉施設はもちろんのこと病院などでも活躍できます。スポーツトレーナーがあん摩マッサージ指圧師の資格を取得するパターンもあります。また美容関係でも活躍できますので、女性の資格取得者も増えています。

(3)取得までの学費・期間

取得までは柔道整復師と同じように専門学校なら3年間かかります。大学なら4年間です。学費も300万〜400万円程度と柔道整復師とはあまり変わらないところが多いです。

マッサージ

柔道整復師に似ている国家資格③理学療法士

柔道整復師と似ている資格に理学療法士があります。理学療法士は怪我や病気などで日常的な運動(歩く・座るなど)ができない患者を治療し、日常的な運動をできるようにします。理学療法士は物理療法という温熱や電気を用いた治療法を行うのが特徴です。理学療法士も国家資格になります。

(1)学ぶこと

理学療法士はリハビリの補助を行うことが主な仕事になるので、リハビリテーション医学を中心に、解剖学や生理学などを学びます。

(2)就職先

主な就職先は病院やリハビリテーション病院になります。またスポーツ業界や介護業界のニーズもあるため、病院だけでなく様々な就職先が考えられます。スポーツ関係の資格とダブルライセンスで取得する人も多いです。

(3)取得までの学費・期間

柔道整復師と同じく専門学校では3年、大学では4年の期間がかかります。学費も300万〜400万程度です。

柔道整復師に似ている国家資格④作業療法士

柔道整復師に関連しているというよりは理学療法士との違いが混同してしまう作業療法士ですが、理学療法士とは違う分野の仕事です。作業療法士が行うのは体に関わる治療だけでなく、心に関わる病気も解決します。そううつ病や摂食障害などの精神病患者を対象としているので、仕事の幅は広がります。

(1)学ぶこと

病気などを理解する臨床医学や病理学、人体を理解する解剖学や生理学、そして心理学などを勉強します。

(2)就職先

病院やクリニックなどの医療現場もちろんのこと、介護施設や福祉施設でも活躍できます。また保健所や特別支援学校などでも働けるのが作業療法士の特徴かもしれません。

(3)取得までの学費・期間

作業療法士も専門学校3年、大学なら4年間の勉強が必要になります。国家資格ということもあるので、国家資格にも挑戦する必要があります。

3)柔道整復師と他の資格を一緒に取得することで、活躍の場は一気に広がる!

柔道整復師資格だけでなく、他にも取得しておくと業務の幅が広がる資格があります。

それが鍼灸師やスポーツに関係した資格です。鍼灸師ははりを使用し、ツボを刺激することで自然治癒力を高める国家資格です。柔道整復師と取得することで、多くのニーズに応えられるようになります。

またスポーツ関係の資格(スポーツトレーナー資格など)を取得しておくと、スポーツに従事する時に有利になります。柔道整復師はスポーツ業界や介護業界でも活躍できるので、それらに関係する資格を取得しておくと強みになるでしょう。

柔道整復師は骨折や脱臼などの怪我を治療できる国家資格になります。理学療法士や鍼灸師なども同じですが、社会的な信用度も高い資格なので、取得者も増えているといいます。人生100年時代と呼ばれる中、健康を意識するのが必然な時代です。

スポーツに関する資格などを一緒に取得し、健康をテーマに掲げて仕事するのも良いかもしれません。柔道整復師以外にもダブルライセンスで取得したい資格などもありますので、一緒に取得すると業務の幅も広がります。

4)柔道整復師の資格に関するQ&A

マッサージされる女性

【Q1】柔道整復師と鍼灸師の2つの資格がないと独立開業は難しいですか?

独立開業するに当たって2つの資格があるに越したことはありません。しかし資格を1つ取得するのに、3年間と400万円ほどの学費がかかります。開業費も500万円以上はかかりますので、2つの資格を取得して幅広くやるのか、それとも片方の資格を極めるのか方向性を定めることが重要です。

【Q2】女性にとって柔道整復師は辛い仕事ですか?

体力面や精神面については自分に合う合わないがあると思いますので、自分次第としか言いようがありません。しかし金銭面に関してはかなりきついものがあります。独立開業して店舗を増やして稼いでいる人もいますが、うまくやらないとゆとりの持てない生活が待っています。精神面や体力面より金銭面が何よりもきついかもしれません。

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

traineragency

traineragency

traineragency

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け