資格 柔道整復師 柔道整復師 職業 トレーナー求人募集

柔道整復師の仕事はきつい?仕事の本音と現場とは?

柔道整復師は、接骨院や整体院の先生としてよく知られている職業です。そんな柔道整復師の仕事内容はどのようなものでしょうか?また、どのような仕事が大変なのでしょうか?仕事の本音や現場の声などをご紹介し、解説していきます。

1)仕事内容は?

はじめに柔道整復師とは何か?またどのような仕事内容なのかをご紹介し、解説していきます。

柔道整復師とは

ねんざ・打撲などの日常的に起こるケガや障害の応急処置・治療を行う怪我に関するプロフェッショナルです。柔道整復師が施術する対象は、柔道に留まらずさまざまなスポーツ選手全般に渡ります。もちろん一般の人も対象です。施術を受ける人の年代も、子どもから高齢者まで幅広く、それぞれの年齢に応じた施術が出来る事も特徴です。子どもや高齢者は手術や投薬が身体への負担になる事が多く、施術は負担軽減にとても役に立っています。

仕事内容

怪我によって損傷した骨や関節・靱帯などに対して、柔道整復術を使い治療をします。仕事内容は、大きく3つに分類されます。

その1:整復
その2:固定
その3:後療法

関節を正しく戻す事や、包帯などを使用し固定する事や電気などの治療用機器を使用し、損傷した箇所の回復を行う治療になります。

資格について

柔道整復師は国家資格です。受験資格を得るためには、大学や専門学校で3年以上の教育課程の修了が必要となります。解剖学を始めとした身体に関する学習や、整形外科学などの怪我に関する内容を学びます。

2)活躍できる場

病院 イメージ

資格取得後は、どんな場所で働く事が出来るのでしょうか?活躍できる場をご紹介し解説していきます。

病院

整形外科などの病院で働く人が多く増加傾向にあります。仕事内容は、主にリハビリテーションなどです。病院には医師や理学療法士などがおり、さまざまな症例の悩みを抱えている人を担当するため、より深く多くの知識を得る事が出来るメリットがあります。

介護施設

主な業務内容は、筋力が低下した要介護者に対して筋力を高める運動を指導する事です。介護や福祉の専門的な知識を持つ人と接する機会も多く、介護に関連した知識や経験を得られる点も魅力の一つです。知識や経験を積む事で広い視点を持つことが出来ます。

スポーツ現場

スポーツの現場でも活躍する事が出来ます。元々、柔道をされている方への処置とされていたため、運動やスポーツを行う人へのサポート技術に特化しています。テーピングなどの技術を活かし、スポーツトレーナーとして仕事をする人も多いです。

3)仕事の本音と現場状況

どんな悩みを抱えているのか?仕事の本音と現場状況をご紹介し、解説していきます。

柔道整復師と整体師の違い

どちらもマッサージの施術を行うため、混同される部分がありますが内容は異なります。外傷を負った場合に施術を行う柔道整復師に対し、整体師は身体の歪みを矯正する事を目的として行います。似たような職業ですので、混同される人もいますが、内容や保険適用の有無などの異なる点を把握して説明する事で理解が得ることが可能です。

競争の激化

一つの地域に整骨院が多くあるなど、立地条件がいい地域で短時間の施術サービスを行うなど、整体業界の競争が激しくなっています。国家資格を取得のみでは、競争の激化した社会で生き抜く事が困難な時代です。そんな時代だからこそ、さらなるキャリアアップを考え、別の資格を取得する事で、さまざまな選択肢を持つ事が出来ます。

スキル面での不安

専門知識を身につけたとはいえ、施術方法を実践する事が出来るのかと、不安に思う人も多くいます。知識を身につける事は重要ですが、経験のない症例を担当した場合、柔軟な対応力が必要です。専門的知識に加え、実技面で経験を積む事で自信につながります。

4)柔道整復師への道のり

柔道整復師になるために必要な準備などをご紹介し、解説していきます。

必要な予算

専門学校などに入学してから3年間にかかる学費は、約400万円が必要になります。しかし、入学金がかからない学校や、学費の免除・割引制度の学校もあります。授業料のほか、教材や実習の際に使用する器材なども必要になるため、一定の金額は必要です。予算を準備しておきましょう。

学校の選択

資格を取得出来る学校と言っても特色はさまざまです。就職に強い学校など、資格取得だけでなく就職まで視野に入れて学校を選択するのもいいでしょう。就職活動もスムーズに行う事が出来ます。大学や専門学校で資格取得が出来るため、どちらに進学しても大きな差はなく、試験の合格率も大きな差はありません。

働きながら資格取得は難しい?

夜間部などの専門学校を利用することによって、必要科目を履修する事が出来ます。整骨院などで働きながら専門学校に通い、資格取得を目指す人も多いです。働いている事で、知識や技術の吸収力が早く、資格取得の可能性も高まります。現場の雰囲気を知っていることは、大きな長所となります。

5)柔道整復師の仕事に関するその他のQ&A

ここでは柔道整復師の仕事についての質問におこたえします。

【Q1】交通事故で整骨院・接骨院にかかれますか?

患者さん自身が自分の治療先を決める選択権があります。交通事故でも、問題なく施術(治療)を受けられます。その際は、損害保険会社の担当者に、必ずご自分のご意思をお伝えください。

【Q2】レントゲン検査は可能ですか?

整骨院・接骨院ではレントゲン検査はできませんが、症状により必要な場合には協力医療機関に紹介し、診察やレントゲン検査を受けることができます。

【Q3】給与はどのくらい?

常勤の場合は、平均月給25万円となっています。(ジョブメドレー2017年7~9月の医療介護15職種の平均月給・時給調査

給与は、前年比で見ても大きな幅はなく給与額の減少は見られません。月によっては給与が増額されています。

柔道整復師について解説してきましたが、手術を行なわずに施術を行なう数少ない資格の一つです。競争が激しい業界ですが、国家資格の強みを持ち、経験を積む事で多くの信頼を集める事が出来ます。
今後もより必要とされる職業です。

<参考文献>
公益社団法人 日本柔道整復師会

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

traineragency

traineragency

traineragency

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け