トレーナーの年収/報酬

アスレティックトレーナーの年収事情は?

スポーツに関わる仕事をしたいと考えている人も多いですが、スポーツのお仕事とはアスリートとして競技を行う人だけではありません。アスリートがいれば、そのアスリートを支えるサポート役もいるのです。そこで今回は、アスリートを支えるサポート役であるアスレチックトレーナーについてご紹介します。

1) アスレチックトレーナーとは?

そもそも「アスレチックトレーナー」って何?という人もいますので、最初にアスレチックトレーナーとはどんな仕事なのかということについてご紹介します。

アスレチックトレーナーの役割は?

アスレチックトレーナーとは、医学的診断と治療を担うスポーツドクターと、技術面・戦術面の指導を担うコーチとの間を取り持つパイプ役になります。緊密な協力のもとに、スポーツ選手のスポーツ外傷障害の予防救急処置リハビリテーション体力トレーニングコンディショニングなどの幅広い健康管理を担当する医科学サポートもする役割があります。

必要な知識は?

後程アスレティックトレーナーの資格を説明する際にもご紹介しますが、アスレティックトレーナーに必要とされている知識としては、以下の通りです。

・スポーツ科学
・運動器の解剖と機能
・スポーツ外傷・障害についての基礎知識
・健康管理とスポーツ医学
・検査・測定と評価
・予防とコンディショニング
・アスレティックリハビリテーション
・救急処置
・スポーツと栄養 など

アスリートが自分の力を存分に発揮し、結果を出せるようにサポートする重要な役割を担うアスレティックトレーナー。スポーツについての幅広い知識を持っているということが必要不可欠ですので、求められる知識も幅広くなります。

2) アスレティックトレーナーになるには?

アスレティックトレーナーになるには2種類の方法があります。

JATAC-ATC

ひとつめは、認定アスレチック・トレーナー:JATAC-ATCという民間資格です。

・柔道整復師
・鍼灸師(はり師・きゅう師)
・あん摩マッサージ指圧師
・理学療法士
・作業療法士

などの国家資格を取得してから『認定アスレチック・トレーナー:JATAC-ATC』の民間資格を取得する方法です。

JASA-AT

ふたつめは、日本体育協会公認アスレティックトレーナー:JASA-ATという民間資格を養成講習会を受講もしくは、適応コース承認校を卒業取得する方法です。

3) アスレティックトレーナーの年収は?

ノート

アスレティックトレーナーになろうと思ったときに気になるのは、アスレティックトレーナーの年収についてではないでしょうか?ここでは、アスレティックトレーナーの年収についてご紹介します。

トップアスリートとの専属契約

アスレティックトレーナーの活躍できる場所はいくつかありますが、どこで働いているかで年収は大きく変わります。ここからはアスレティックトレーナーの活躍の場についてご紹介します。まず、アスレティックトレーナーになる時に最もあこがれる職場といえば、トップアスリートとの専属契約です。

トップアスリートも数多くいるわけではありませんので、トップアスリートとの専属契約は狭き門でもあるといえますが、その分年収も高く、平均して約500~1,000万円だと言われています。

プロのスポーツチーム

トップアスリートのサポートができるというのは、トップアスリートとの専属契約のみならず、プロのスポーツチームとの契約をすることです。つまり、プロチームに所属するアスリートのサポートをすることができるのです。ただこちらに関してもプロスポーツチームも数が限られていますので狭き門ですが、トップアスリートと専属契約をするのと同じくらいの年収、つまり平均して約500~1,000万円だと言われています。

スポーツジムやフィットネスクラブ

アスレティックトレーナーは、トップアスリートのサポートだけではなく体を鍛えたい、健康のために運動したいという人が集うスポーツジムフィットネスクラブでも活躍することができます。また地域のスポーツ施設学校施術所医療機関保健所福祉施設にも、アスレティックトレーナーの活躍の場が広がっています。ですが、こちらに関しては収入は少なくなり、約200~400万円くらいだと言われています。

4)公益財団法人「日本スポーツ協会」アスレティックトレーナー

ノート

アスレティックトレーナーは、トップアスリートが自分の実力を出し切り、パフォーマンスの質を高めるサポートをするために幅広い知識が必要です。そのため、アスレティックトレーナーとして活躍するのであれば、アスレティックトレーナーの資格を持つ必要があります。ここからは、アスレティックトレーナーの資格である、公益財団法人「日本スポーツ協会」アスレティックトレーナーについてご紹介します。

受験資格

ここからは、アスレティックトレーナーの資格について詳しくご紹介します。「日本スポーツ協会」のアスレティックトレーナーで定められている受験資格は以下の通りです。

・受講する年の4月1日現在、満20歳以上であること
・日本スポーツ協会加盟団体、または日本スポーツ協会が特に認める国内統括競技団体が推薦し、日本スポーツ協会が認めたもの

カリキュラムについて

次にご紹介するのは、アスレティックトレーナーの試験を受ける前に受講する講義のカリキュラムについてです。先ほどアスレティックトレーナーに必要な知識の部分でも少し触れましたが、アスレティックトレーナーはアスリートをサポートするために、幅広いスポーツの知識が必要となります。

またアスレティックトレーナーの講義は、共通科目専門科目に分かれています。共通科目に関しては、詳しいカリキュラム表は公開されていませんが、集合講習でも自宅学習でも150時間のカリキュラムがあります。そしてもう1つの専門科目については、集合講習で190時間自宅学習で410時間の合計600時間です。専門科目のカリキュラムは以下の通りです。

・アスレティックトレーナーの役割
・スポーツ科学
・運動器の解剖と機能
・スポーツ外傷
・障害についての基礎知識
・健康管理とスポーツ医学
・検査・測定と評価
・予防とコンディショニング
・アスレティックリハビリテーション
・救急処置
・スポーツと栄養

さらに現場実習として、計180時間以下のカリキュラムを受講する必要があります。

・見学実習
・検査・測定と評価実習、アスレティックリハビリテーションプログラム作成実習
・スポーツ現場実習
・アスレティックリハビリテーション実習
・総合実習

全カリキュラム修了までかなり時間がかかりますが、この講習を受講することで、アスレティックトレーナーとしての知識だけではなく、実習で経験を積むこともできます。

実施方法

アスレティックトレーナーの講習、ならびに資格試験の実施方法については以下の通りです。

・期間:当該年度6月から翌々年3月
・定員:100名程度
・共通科目:日本スポーツ協会において実施
・専門科目:日本スポーツ協会において実施
・検定試験:理論試験・実技試験

申込方法

アスレティックトレーナーの講習、ならびに資格試験の申込については、日本スポーツ協会加盟団体からの推薦がなくてはできません。日本スポーツ協会加盟団体とは、都道府県体育スポーツ協会中央競技団体などがあげられます。

推薦が得られた時は、推薦団体からの支持があるのでその指示に従い申込書類を作成します。最終的に、日本スポーツ協会が受講希望者の活動実績などを審査して受講者を内定します。

費用について

アスレティックトレーナーの講習、ならびに資格試験にはさまざまな場面で費用が掛かります。ここで、講習や資格についてかかる費用についてご紹介します。

・共通科目(教材費別料金)
・専門科目(教材費別料金)
・実技試験検定料
・資格登録料(初回登録時・4年間)

受講有効期限がある

多くのカリキュラムをこなす必要があるアスレティックトレーナーの講習ですが、受講有効期限が定められています。受講開始年度を含めて、

・共通科目検定試験、専門科目理論試験の合格まで5年(最終年度の3月31日まで)
・専門科目実技試験は、専門科目理論試験の合格後、2回受験することができる
・期間内に共通科目、専門科目のすべてを修了できなければ受講者権利がはく奪される

受講期間があるので、身を引き締めて受講し、早めに合格できるように日々学習する必要があります。

5)アスレチック・トレーナーズ協会 アスレチック・トレーナー

勉強をする女性

先ほどは、公益財団法人「日本スポーツ協会」アスレティックトレーナーの資格についてご紹介しました。続いて、別の資格であるNPO法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会 アスレチック・トレーナーについてご紹介します。

受験資格

NPO法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会のアスレチック・トレーナーの資格には、以下の条件が必須となります。

・柔道整復師
・あん摩マッサージ指圧師
・はり師
・きゅう師
・理学療法士
・作業療法士
・看護師
・保健師
・助産師
・カイロプラクター
・栄養士
・薬剤師
・養護教諭
・救急救命士
・NATA認定トレーナー
・日本体育協会認定アスレチック・トレーナー

いずれかの資格を有すること。

・ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会が認定する講習会でスポーツ科学分野の単位を取得した者
・2年制以上の専門学校、または大学及び大学院においてスポーツ科学系のコースを修了し、ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会が認定する臨床医学系専門科目の単位スポーツ科学分野の単位を取得した者

カリキュラムについて

NPO法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会のアスレチック・トレーナー講座のカリキュラムは以下の通りです。

・スポーツ医学系:スポーツ医学(内科・整形外科)・スポーツリハビリ・機能解剖学・スポーツテーピング・スポ―ツ救急・活法
・スポーツ科学系A:スポーツ生理学・スポーツバイメカニクス・体力測定評価学・体力トレーニング・運動処方学・スポーツ栄養学・発育発達老化論等・スポーツ統計学
・スポーツ科学系B:スポーツ心理学・健康教育論・スポーツと法・スポーツ社会学・スポーツ心理学・AT活動実践論・コミュニケーション能力・スポーツ社会学等
・研究討議
・JATAC全国大会への参加
・研究法・論文執筆(卒業論文等) 等

実施方法

NPO法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会のアスレチック・トレーナー講座の実施方法についてご紹介します。

1つ目は、ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会本部、または支部主催の研修会に参加するということです。2つ目は、通信教育です。通信教育講座は1期・2期・3期の毎年3回、各期毎に最高で10科目履修することができます。3つ目は、関連団体主催の研修会に参加するということです。

ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会本部、または支部主催の研修会以外の研修会を単位として認定することも可能です。この場合、開催日前までに単位認定申請書をジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会事務局まで送る必要があります。申請書は公式HPからダウンロードするか、事務局に請求してください。

これらの講座を受講すると、ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会の正会員登録をすることができ、ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会認定アスレチック・トレーナーの資格を取得することができます。

申込方法

ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会のアスレチック・トレーナーの資格は、講座を受講することで、正会員となり資格を取得できます。正会員になるには講座の全カリキュラムを修了するだけはなく、書類の提出が必要です。正会員になるのに必要な書類は以下の通りです。

・正会員台帳
・資格基準を満たしていることを証明する書類の写し
・正会員登録申請書
・免許証、認定証の写し
・大学・専門学校においては成績証明書
・その他、受講(履修)科目が確認できる書類

正会員台帳、正会員登録申請書はジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会事務局に請求下するか、ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会公式HPでダウンロードができます。

費用について

ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会のアスレチック・トレーナーの資格取得にかかる費用は、以下の通りです。

・通信講座別に料金必要
・入会金(正会員登録料)
・定額会費※学生は別

6) アスレチックトレーナーについてのその他のQ&A

ここまで、アスレチックトレーナーやアスレチックトレーナーの年収についてご紹介しましたが、まだわからないことがあるという人もいますので、最後にアスレチックトレーナーについてのQ&Aをご紹介します。

【Q1】アスレチックトレーナーを目指せる学校の学費ってどのくらい?

アスレチックトレーナーを目指そうと決めたときに気になるのは、学校の初年度納入金についてではないでしょうか。アスレチックトレーナーを目指せる学校の初年度納入金についてですが、大学では大学・短大では初年度納入金114万8000円~219万6300円専門学校では60万円~257万円となっています。

なお、アスレチックトレーナーを目指すための進学先の選び方ですが、スポーツ学・健康科学・保健・衛生学などの学科がある場所をオススメします。

【Q2】アスレチックトレーナーと、スポーツトレーナーの違いは何ですか?

よく聞く疑問としてアスレチックトレーナーと、スポーツトレーナーの違いは何?ということがありますが、実はスポーツトレーナーとはスポーツに関わる〇〇トレーナーをまとめて指している言葉ですので、厳密にいうと違いというよりはアスレチックトレーナーもスポーツトレーナーの一種ということなのです。

今回は、アスレチックトレーナーについてご紹介しました。アスリートを支えるサポート役であるアスレチックトレーナーは、アスリートが競技で結果を出せるかということをサポートする役割があるので人生責任重大ではありますが、その分アスリートが結果を出せたときの喜びは素晴らしいものです。スポーツ関係の仕事をしたいという人はぜひ、アスレチックトレーナーの仕事をせ選択肢に入れてみてください。

<参考>
・公益財団法人「日本スポーツ協会」
・特定非営利活動法人ジャパン・アスレチック・トレーナーズ協会

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

traineragency

traineragency

traineragency

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け