ストレングスコーチになるには?必要な資格や仕事内容をご紹介!

ストレングスコーチはトレーナー職のひとつで、おもにアスリートの筋力の向上などフィジカルな側面をサポートする仕事です。この記事ではストレングスコーチの仕事内容や取得しておくと役立つ資格をご紹介します。コーチに求められるスキルについても解説していますので、興味を持たれている人は、ぜひ参考にしてください。

ストレングスコーチの仕事内容

ストレングスコーチは、アスリートなどスポーツをする人に対してフィジカル面での強さや力を引き出す仕事です。

筋肉は、単に強さを求めてトレーニングするだけでは、最大のパフォーマンスを発揮する事はできません。そのため、筋力の向上や理想的な動かし方に着目するストレングストレーニングを通して、アスリートの運動能力やパフォーマンスの向上を図ります。

具体的な仕事の内容としては、ケガの予防を考慮したトレーニングプログラムの考案や指導、アドバイスをおこなう事ですが、そのほかアスリートに対するドーピングに関する指導や教育も仕事のひとつです。

トレーナーエージェンシーでは、

合格率97.29%を達成したトレーナー資格の攻略方法
・NSCA資格の魅力や取得するメリット
トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・最短で資格合格するための心得
・試験に合格するための具体的な学習方法

などをまとめた「NSCA攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)

下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。

ダウンロードはこちら

ストレングスコーチになるには資格はいるのか?

ストレングスコーチを目指そうとする人にとって、取得すべき資格があるかどうかは気になるところでしょう。ここから、ストレングスコーチになるための資格について解説します。

ストレングスコーチになるには資格は必要?

ストレングスコーチは、基本的には資格や免許がなくてもなれる職業です。しかし、専門知識と経験なしでこなせる仕事ではないため、なりたいと思ってすぐなれるといういうわけにはいかないでしょう。

学校やスポーツ施設に所属するにも、フリーランスとして個人契約を結ぶにも、ストレングスコーチとしての信頼性が必要です。所属先やアスリートからの信頼を得るためには、関連する資格を取得しておくのがオススメです。資格取得のために勉強する事でより深い知識を身につけられ、経験を積むなかでも活かす事ができるでしょう。

ストレングスコーチを目指す人にオススメの資格

では、ここでストレングスコーチを目指す人にオススメの4つの資格をご紹介します。

・NSCA認定パーソナルトレーナー(NSCA-CPT)
認定機関:National Strength & Conditioning Asociation
概要:NSCA-CPT(Certified Personal Trainer)は、日本でも認知度の高い資格です。コンピュータ試験が採用されています。エクササイズテクニックを理解し、幅広いカテゴリにおいてクライアントの健康状態やニーズに合うプログラムを組む知識などが問われます。
受験条件:満18歳以上で高卒相当以上の学歴がある事、NSCAジャパン会員である事、有効なCPR/AEDの認定を受けている事
受験料:公式サイトをご確認ください。

公式サイト:NSCA資格認定試験

・NSPAパーソナルトレーナー認定コース(NSPA-CPT)
認定機関:National Strength Professionals Association
概要:NSPA-CPTは、スロートレーニングとして知られるHIT(ハイインテンシティ・ストレングストレーニング)やマニュアルストレングストレーニングも学べる資格です。
受験条件:認定試験受験前に3日間の認定講習の受講が必要
受験料:プレ基礎講習会から参加:公式サイトをご確認ください。
基礎講習会から参加:公式サイトをご確認ください。

公式サイト:NSPAアジア | NSPA公認パーソナルトレーナー資格取得プログラム

・公認トレーニング指導士
認定機関:公益財団法人日本体育施設協会
概要:公認トレーニング指導士は、スポーツ施設などでのリスク管理や法的責任など運営に関わる知識を問われる資格です。スポーツ医科学・傷害予防・応急処置・栄養学などの理論や、対象者や目的に応じた実技指導の知識がある事を証明できます。
受験条件:満20歳以上の健康な男女・スポーツ施設などで指導している人・指導者を目指している人
公認トレーニング指導士養成講習会を修了した人
受験料:講習会会員/公式サイトをご確認ください。
講習受講料:講習会会員/公式サイトをご確認ください。

公式サイト:公益財団法人日本体育施設協会 | スポーツによりそいスポーツをささえる

・JATI認定トレーニング指導者(JATI-ATI)
認定機関:JATI(日本トレーニング指導者協会)
概要:JATI-ATI(Accredited Training Instructor)は、JATIが認定する基礎レベルの資格で、AATI・SATIと上級資格を目指す事ができます。日本独自の環境に合うトレーニング理論や技能・知識を学び、証明できるのが特徴です。
受験条件:JATIの個人正規会員である事・大学・短大および専門学校卒(高卒の場合3年以上の要運動指導経験)または奨学生に選定された者・養成講習会を受講し、ワークノートを提出している事
受験料:公式サイトをご確認ください。※JATI入会時に年会費が別途必要です。
講習受講料:公式サイトをご確認ください。

公式サイト:JATI-日本トレーニング指導者協会-

ストレングスコーチに必要なスキル

ストレングスコーチには以下のようなスキルが求められます。

コミュニケーションスキル

ストレングスコーチにとって高いコミュニケーションスキルは不可欠です。クライアントであるアスリートの状態を正確にヒアリングしなければなりません。コーチングやトレーニングのプランを立てる際には多角的な情報が必要です。思考の癖を把握し、些細な変化から状態の変化を感じ取りながら、個々に合わせたコーチングを提供します。

コーチングスキル

コーチングとは、単に教えるものではなくアスリートの潜在的な力を引き出す役目を担います。どのようなプログラムを提供できるかは、何を聞き何を伝えるかで変わってくるものです。伝えるべき事をわかりやすく伝達する能力も不可欠でしょう。コーチのコーチングスキルレベルによってアスリートの成長度合いに差が出ます。

身体に関する専門知識

ストレングスコーチには、人の身体についての専門的な知識が必要です。食生活や生活習慣は、筋肉の状態や体調・運動機能やパフォーマンスにも直結します。最適な状態に導くためには、栄養学や生活習慣についての知識も欠かせません。加えて、ドーピングなど法律関連の内容も熟知し、アスリートに指導する事も求められます。

トレーナーエージェンシーでは、

合格率97.29%を達成したトレーナー資格の攻略方法
・NSCA資格の魅力や取得するメリット
トレーナー資格試験の力試し模擬問題
・最短で資格合格するための心得
・試験に合格するための具体的な学習方法

などをまとめた「NSCA攻略ガイドブック」を”無料でプレゼント“しております。(内容の一部を先んじて見せちゃいます!)

下記ボタンからダウンロードできますので、ぜひご確認いただいた上で、ご自身の学習にお役立てください。

ダウンロードはこちら

ストレングスコーチとしての働き先

ストレングスコーチは、どのような場所で活躍できるのでしょうか。働き先としては以下のようなものがあげられます。

  • プロスポーツチーム
  • スポーツクリニックなどの医療機関
  • 大学や高校などの教育機関
  • アスリートと個人契約を結ぶフリーランス
  • パーソナルトレーナー
  • 民間のフィットネスクラブ

活躍の場はプロ・アマチュアを問いませんが、どちらかというと本格的にスポーツをしているアスリートがクライアントというケースが多いでしょう。そのため、チームや個人との専属契約も少なくありません。

ストレングスコーチングは、競技や試合に勝つためのトレーニングの一環として取り入れられています。ストレングスコーチングというプロフェッショナルな職種がさらに浸透すれば、健康維持やダイエットなどを目的に運動する一般の人たちに指導する機会や場所も広がっていくでしょう。

まとめ

アスリートにとって筋力向上やケガの防止は高いレベルのパフォーマンスを発揮するための重要な要素です。ストレングスコーチは、そんなアスリートの身体をさまざまな側面から把握・分析し、適切な指導やサポートを提供します。

ストレングスコーチが持つ知識やスキル、そして積み重ねる経験がアスリートのパフォーマンスの良し悪しや競技人生の質を左右するといっても過言ではないのかもしれません。

PR トレーナー求人情報

※掲載店舗は、一部のみです。ご了承ください

nomura ryo

nomura ryo

トレーナー向け記事ランキングarticle ranking

カテゴリ 一覧

パーソナルトレーナー向け